ディモルファ 

毎日殺人的な暑さの中、皆様お元気でお過ごしでしょうか?私は駄目です(園芸的な意味で)。

植物の様子を見に行くと意識レベルの低そうな瀕死の株ばかり。今年の暑さは尋常ではないので、例年夏季断水などしたことはなかったけれど腐らせるよりはマシといつもの半分以下の潅水頻度。
しかしシワシワで流石にこれは水を遣った方が…と比較的涼しい日を狙って日が暮れてから細心の注意を払って潅水しても、翌日いきなり即死する株が出たり。もうお手上げ。やる気も失せるってもんです。

夏季休業中と言い訳しても、やはり週一回程度は更新しとかないと本分を忘れそうなのでデータカードの中に残っている写真を掻き集めて更新ですよ。

マルミアナ変種ディモルファ(Haworthia marumiana v. dimorpha) 6月撮影。

生長点も無事動いて緑が見え、無駄に体力使うなコラと思ったが花も咲かせた。交配したかったがこの時期そんな気分になれなかったので気が付いたら花が終わっていた。
ディモルファ

多分この鉢かな@昨年12月撮影。大体輸入するとぺったんこの葉でカサカサで遣って来て発根に手間取るのだが、割といい状態で昨年末輸入の株。
ディモルファ

丁度半年後。輸入直後の方が雰囲気良かったり。
ディモルファ

8月現在ではまるで昨日輸入したばかりのように真っ黒カサカサになっている。
写真を撮ろうと外に出たら、鉢を物色する5分で滝の汗、服があっと言う間に汗でびしょびしょになるわ、肘から手首へ玉のような汗がたらたら流れて額からも雨だれ状態でカメラどころではないわ…でやめました。

室内の30度が涼しく感じるんだよ、異常だよ。爬虫類と暮らし始めてから私自身の皮膚感覚の適温も上がったとは言え…。

寒がりの猫も流石に暑いようで、飼い主が帰宅後クーラーを入れると即、冷風に大の字でお腹を晒している。しかし猫用コタツ(流石にスイッチは入ってないが)に潜った形跡、段ボール箱で昼寝した形跡があるんだよね。暑いんじゃないのか???
夜は私に長くなって添い寝か足首あたりに取り付いて寝る。はっきり言って暑苦しい。そして毎朝夜明けと共に私を起こすのはやめて、夏の夜明けは早いんだよ、小学生じゃないからラジオ体操行かないよ。

関連記事

2010/08/19 Thu. 12:31 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>ハティなべさん
昔のディモルファは何度輸入しても発根せずダメダメだったんですが(ヴァイラス入ってたという噂あり)、
最近のやつはそれなりに手を掛ければ無事発根して育ちます。確かに他よりしぶとい時もありますが。

うちの毛玉も暑そうで尻尾のあたり脂吹いてベタベタです。洗濯せねば。

エレミヤ #- | URL | 2010/08/20 11:36 * edit *

昨日、友人宅でねこ補充してきました。
暑いのに毛皮着て御苦労さまだなとつくづく思いました。
難物ディモルファ元気ですね♪
でかく育ったのが見てみたいので、
頑張って育ててください。

ハティなべ #- | URL | 2010/08/20 09:39 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1561-a3561a44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △