南ア実生ピクタ
原種のピクタ=エメリアエ変種ピクタ(H. emelyae v. picta)の顔にしてはちょっと整い過ぎの、南アでの実生苗。

何か掛かっているとしたらスプレンデンス辺り?まぁ多分ピクタ同士の交配でしょう。
しかし白点びっしりで真っ白とかの、お高いピクタより個人的にはこんなのが好き。

白い物より黒い物、点々より条理、白点より透明度。好みを選って行くと限りなく駄になって行くのだが。
多勢に良いとされる物、その道の通に良いとされる物はもちろん良品だが、所詮園芸植物、自分が好きな物が一番好きでいいのだ。

遮光無しでも焦げず、水やり過ぎでも伸びない性のいい株でぺたんこ。先月までは真っ赤だった。いい加減植え替えてやろうね。葉先が鉢に押されて潰れかかっている。
* * * * * * * * * *
やっとちょっと涼しくなって植物も息を吹き返し、人間の方も写真でも撮ろうかという気力が戻ってきた。
…ら、今日は又酷暑。日中ちょっと外に出たら陽射しが痛い。
しかし風は秋の匂い。週末は植え替え頑張ろう。
- 関連記事
-
- 毛x毛 (2010/09/20)
- 白帝城 (2010/09/12)
- 南ア実生ピクタ (2010/09/10)
- コンプトニアナhybrid (2010/09/08)
- アチェリ (2010/09/02)
« 白帝城
コンプトニアナhybrid »
コメント
>ハティなべさん
秋は細切れで夕暮れの風に一瞬、深夜早朝にもちょっとずつ潜んでおります(笑)
4時に起きたら涼しかったですよー♪<年寄りw
ピクタは日本では芸を競う園芸品種となっていて、もはやH. pictaとは言えないようで、某ハオルシア誌ではH. pikutaとしようとかなんとか云々…いや私ピクタはあんまり好きでないのでどうでもいいです(笑)
しかしハオルチア自体はそうですね、大枚叩きーの植え替えに追い回されーの。
趣味ってそんなものなのでしょうが、自分でもアホだなーと思うときありますよね^^;
暑い。。。
秋は、秋は一体どこにいるんだ???
こんなピクタもあるんですねぇ。
これはカチッとしてカッコいいですね♪
ピクタはホントバリエーションがありますよね。
それにしても罪な植物ですねぇ~
この植物のために一体何人の人がタイマイはたいて、
植え替え頑張って。。。
奴隷のようになってしまうことか(笑)
ま、綺麗だからいいんですけれどね!
トラックバック
| h o m e |