レティキュラータv.ヘイリンギー(1) 

先週末にレティキュラータを全て植え替え、ついでにサイトUP用に写真撮影。
札が落ちていてもサイトに画像を上げていれば同定が可能。しかしハオルチアは季節や生育のステージによって全然顔が違ったりするので、色んな状態の写真を撮っておきたい。
サイト管理者としてはしっかりその種の特徴が出ていることは勿論、一番綺麗な写真だけを上げておきたい気持ち。しかし自分用メモ的な意味もあるのでシワシワカサカサやら輸入直後であれれな画像も残してあるのはそういう訳です(笑)

* * * * * * * * * *

レティキュラータ基本種は顔がまちまちでこれ同種?というのがかなりあり、最近は分離独立種扱いとされることになりそうなものが増えて来たが、ヘイリンギーは元々一変種とされているのもあり大体似たような感じ。
手許にある分は大きく分けて2タイプ、肌が艶々したものと若干艶消しになったもの。前者の方が多い。

艶消しタイプのヘイリンギー。
Haworthia reticulata v. hurlingii RIB0461 Bonnievale
レティキュラータv.ヘイリンギー

レティキュラータv.ヘイリンギー

しかしこれももうちょっと艶っとなる場合もある。↓2008年8月の画像。
レティキュラータ v. ヘイリンギー


艶々明るい緑のヘイリンギー。
Haworthia reticulata v. hurlingii RIB N of Robertson, near Rooiberg Winery
7月初旬撮影。
レティキュラータv.ヘイリンギー

9月後半撮影。
レティキュラータv.ヘイリンギー

こんがり2008年8月撮影。
レティキュラータ v. ヘイリンギー

データなし、レティキュラータで輸入したがヘイリンギーなやつ。
Haworthia reticulata v. hurlingii
レティキュラータv.ヘイリンギー


今年の夏は暑かった割にはこの辺は焼きが甘かった?

後程(2)に続く。

関連記事

2010/09/25 Sat. 17:07 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>まいさん
小さくて斑点模様くっきり、私もヘイリンギーは艶有り無しどちらでも
可愛くて大好きな品種です。

同じく大分潰れました。なかったことにしました(笑)
冬が早そうなので急いで植え替えしていますが追いつきそうにないです。

エレミヤ #- | URL | 2010/09/27 00:01 * edit *

 艶プリが好きなのですが、艶消しもまた素敵ですね。ヘイリンギーはかわいいのでとても好きです。子吹きもいいですし、丈夫ですよね。
 ようやくうちのハオルチアにも元気が出てきました。暑かったですからねぇ(この夏はいくつもつぶれてしまいました)。。。
___

まい #- | URL | 2010/09/26 19:28 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1575-1bae0b7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △