カーナ 

カーナ、というかシンビフォルミス。

Haworthia cana DMC08497 Kowie River Reserve, N of Port Alfred

Haworthia cana

何頭あるか分からない群生株。3号?3.5号か4号鉢かな?雑草の生命力を感じさせる一品?最初は単頭の小さな輸入苗だったんだが。

Haworthia cana

シンビはこの透け透けな葉脈の網目模様がキモなのであります。ちょっとシワってるけど。

Haworthia cana

単頭でちゃんと水もたっぷり遣って大事に育て、更に日当り良くして可愛がってやるとピンク~オレンジに染まって網目模様が浮き上がるようにふんわりと儚げな風情が楽しめる雑草ですが…

葉先が枯れ込むのは日焼けだけではなく根詰まりのせいもあるかと思われる。葉が膨らまないのも根が詰まっているせい。多分鉢の中はもう根ばっかりで土は何処へ行った?状態。

Haworthia cana

植え替えると間違いなくバラけるので面倒で今年もスルーして数年目。鉢の回りには根が墓場から這い出すゾンビの指のようにぞろぞろとぶら下がっている。

* * * * * * * * * *

卵を買って来て家に着いたら10個入りパックのうち6個が激しくひび割れていた。どうすんのこれ?
ゆで卵にすると確実に殻の割れ目から白身が噴出する。卵を大量に使う料理…出汁巻か茶碗蒸しか。しかしもう夜、夕食済んでるし、そんなに食えん。

仕方なくシフォンケーキを焼いたらボウルから溢れるほどのメレンゲになり、オーブン3回転。結局深夜まで焼き続ける羽目になったのでありました。

…で、卵は片付いたがケーキの山…冷凍しました(笑)

園芸作業はぼちぼちだけれど食欲の秋?やたらと菓子ばっかり焼いている。動物の世話も現在かなり落ち着いているので(新しい種類が欲しくなっていて困るーー;)この隙に他にしたいことを満喫せねば。

本格的に寒くなる前に輸入の発注も済ませたいし秋の夜長はやること沢山。

関連記事

2010/11/09 Tue. 04:32 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>ハティなべさん
札は株と鉢の間に挟まれてイナバウアーしてました(笑)
折れそうなので撮影後、中の方の株の間に埋めときました^^

エレミヤ #- | URL | 2010/11/10 17:19 * edit *

札は一体どこに入ってたんでしょうか?
(笑)

ハティなべ #- | URL | 2010/11/10 16:45 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1594-2424e70c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △