どれもこれも… 

昨年蒔いた実生苗が約15ヶ月経過。一番早い物は既に3~4cmのロゼットになっている。

これは2番目に成長の早いグループ。

で…。

2009実生苗

2009実生苗

2009実生苗

全部殆ど同じに見えるんだよね。植え替えようと思ったけど何か萎えた。

でも全部♀も♂もてんでバラバラの別種。雑草系とは言え酷すぎる(笑)
現時点では全部摘んで捨てるべき!といった顔。いやまだ化けるかも知れないから育てるけど。

使用した親株は、

・ブラックベルディアナ
・トランシエンス
・ジョイアエ
・ハスタータ
・ドドソン紫オブツーサ
・白肌ピリフェラ

どれとどれの組合せかはあえて言いません~。来年はもうちょっとちゃんと考えて交配しようorz


これはマジョール系の入った同じく2009年実生苗。

2009実生苗

背中に変なトゲトゲが出ていてこのまま育ってくれたら面白いかも?黒肌になる血も入っているのでそれも出れば尚良し。兄弟苗には既に黒くなっているのも居るがこの背中のトゲがない。

この辺は今月中に植え替えを済ませなくては…。

ちなみに今年の実生は芽が出なかった種がかなり多くて、5~6鉢しかない。蒔いたのも遅かったので全部2枚葉の1cm足らずの今にも腐りそうな(笑)

* * * * * * * * * *

南半球から球根を輸入しようとしているのだが、冬型球根はこの時期南半球では夏真っ盛りで寝ちくれている。それをいきなり日本に持って来たらどうなるんかねー?と考え中。

寝たばっかりだったのに叩き起こされてしまうのか、まさか来年の秋まで寝続けることもあるまいし…とか。多分ちょっと早めのお目覚めになるだけなんだろうけども。一作目は調子を崩すのは間違いないような気もしないではない。

今年の輸入はこれで止めるぞ止めるぞもう追加しないぞ~。

…多分。

関連記事

2010/11/21 Sun. 04:15 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

>ハティなべさん
ただでさえ忙しい年末を更に忙しくさせるのが分かっているのに止まらない~
余程高い物でない限りは同種を複数輸入するので(保険&選抜の為)オク流しになるんですよねぇ^^;

海外業者は写真ない所が多いですね。
あってもチビ干乾び苗が来るので写真とは大違いだったりする場合も多々ですが。

写真どころかカートもない、在庫表示もない、カタログも都度取り寄せの所も多いので、ある意味ギャンブルです。
だがそれがいい、じゃなくてレア物はそういう所にある物なので楽しみでもあります。
失敗も数々ありますがね~(笑)

エレミヤ #- | URL | 2010/11/22 11:00 * edit *

輸入欲が治まらない感じですねぇ。
私も、引っ越してから置き場所が多少増えて、
ずいぶん増えました。。。肉厚の葉っぱが。

エレミヤさんの輸入欲が止まらないのは、
オクに流れてくるのを楽しみ~に待っている
た~くさんの人の期待感(怨念?まさか?)かもしれないなぁとか思ったりして(笑)

輸入は、言葉の壁もあるんですが、
それ以上に、商品に写真がついてないものが多くて、
それが本当に自分が欲しいものなのか否か全く判別不能なところが
一層ハードルを高めてるような気がします。
まだ修行不足で、何が来るかお楽しみを楽しむ余裕がもてません。

ハティなべ #- | URL | 2010/11/22 10:16 * edit *

>はむさん
顔の予想は惨澹たるものですが、万が一の可能性に賭けて(笑)

球根はしょっちゅう輸入しているんですが、大体北半球からなので
一応夏冬は合っててそう問題ないんですが。
睡眠不足で腰を打ちそうですよね^^;<南半球出身

あ、メールしました~ありがとうございました♪

エレミヤ #- | URL | 2010/11/21 23:58 * edit *

実生ッ子もある程度大きくならないとどんな顔かわからないですから、これからが楽しみといえば楽しみですね♪

球根輸入いいですね(ノ´∀`*)
やっぱりこっちの気候に飛んできたら起きそうですよね・・・
睡眠不足にならないで元気に育ってくれるといいですね~

はむ #2Qwf./yA | URL | 2010/11/21 22:08 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1601-3576472b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △