ヴィローサ 

今日は朝から雨。昨日撮ったヴィローサを。

細い透明度の高い葉に、長い長い毛がびっしりと付くヴィローサ(Haworthia villosa)

Haworthia villosa

外葉がびろびろだったので胴切りしたのに、何故また再度広がりますか。

紫に色付いている時期が一番好きだな。

Haworthia villosa

シリンジドーピング。

Haworthia villosa

ブログを辿るとこの株は2009年10月17日に胴切りしている。2010年の6月2日に子株を3つばかし収穫。

現在の下半身。花が咲いた訳でもないのに高子が出ていた。あと4~5株採れそう。

Haworthia villosa

* * * * *

震災後、日々刻々と状況が動いています。原発の状況は若干好転したようで少しだけ安心しました。

何か少しでも出来ることはないかと考えましたが、普段通りのことしか出来ないので、震災発生の日に出品していて即取り消したオークションを再度出品し、落札して頂いた代金の一部を義捐金として日本赤十字に寄付したいと思います。

いつも通り暮らしながらできること、塵も積もればの粉塵ですが。

今晩から出品予定です。

関連記事

2011/03/20 Sun. 20:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>ハティなべさん
びろーんサです、もちょっと締められれば美ローサと威張って言います(笑)

さっくり切ってザクザク殖えるのが私も一番好きです。
子株がびっしり出ているのを見ると何故か幸せ~。

エレミヤ #- | URL | 2011/03/20 22:10 * edit *

これは「美ローサ」だ!!!
いい草ですねぇ~。。。
綺麗で、丈夫で、子沢山。
観葉植物の鏡です。

ハティなべ #NkOZRVVI | URL | 2011/03/20 21:27 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1649-58e2241e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △