名残の華

蕾の時はピンク、開花すると黄色っぽいクリーム色、満開になるともう少し色が抜けた。
何か雑種っぽい匂いもする?ような気がするので調べていたが、ネットでヒットする花の画像はほぼこれと同じ。ソリッドな黄色い花の物もヒットするがどちらが正しい?
雄蕊の数が何本とか書いてあるサイトを以前見た気がする(11~16本だったような)がブックマークしていなかったので再度見つけられない。数えてみると大体11~13本だった。
花弁の数はバラつきが大きいが平均10枚前後。

こんなのも出てる。綴化花。

数日前の画像なので現在満開。思いのほか豪華な花束で最後にありがとうといった感じ。
自家受粉で種が出来れば採るだけとっておくかな。
* * * * *
アルブカ・コンコルディアナ(オーニソガラム・コンコルディアヌム)の種の収穫が完了。
そろそろかな?と様子を見ると全部カサカサになっていて莢が割れて被せておいたネットの中に種が積もっているわ、花茎もストロー状になっていて今にも折れそうだわで、後数日遅かったら茎ごと吹っ飛んでいたかも。
逆さにして振るだけで全部さらさらと零れ出て山のように。つい不毛だと思いつつも全部数えてしまった。
結果、3株それぞれの結果が310粒/344粒/380粒で合計1034粒。予想通り1000粒を超えた。
数えている最中に猫がテーブルに飛び乗って来て、ふんふん嗅いで鼻息で種を吹き飛ばされながら頑張って数えた。
今日の裏庭ブログはにゃんこ です。
こちらにしようかと思ったけど例のアイツが一緒なので裏で。
コメント
>ハティなべさん
目算で1000粒ちょっとだなーと思っていたので、つい自分の予測が正しいかどうか検証したくなり。
好きなことは思いついたら即やりたくなりますね~
待てない(笑)
あの種全部数えたんですか!!!
しかも、目算がかなり正確ですねぇ(笑)
でも、趣味ってそういうものですよね~
私も雨降る日にわざわざ植木鉢買いに行って、
夜中に室内で植木の植え替えとかします。
晴れた休日にすればいいんですけれども。
好きだと、不毛なことがしたくなるのかな。。。
トラックバック
| h o m e |