ブルーレンズ 

することが沢山あるのに気力体力が不足気味で追い付いていないので、ブログはさくっと。

ブルーレンズとか言う名前のついていたオブツーサ。

Haworthia obtusa 'Blue Lenz'

オブツーサ「ブルーレンズ」

夏の間に葉が徒長してたが青光りは健在。仕立て直しのため写真撮った後に胴切りした。
こんなの殖やしてどうするのではあるけれど、オブ系は引取り手はコンスタントにあるからいいか。

オブツーサ「ブルーレンズ」

* * * * *

爬虫類部に新しい家族が増えました。

到着直後の写真を残しておこうと撮りまくっていたらディスプレイに「電池容量がなくなりました」と無情なメッセージが。
オークション写真まだ撮ってなかったんですが…。と言う訳で充電待ちで翌日に。予備充電池ないのよ。

関連記事

2011/10/24 Mon. 15:43 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 6

top △

コメント

>くろねこさん
オブツーサは透明感が命ですよね^^
今からしばらくが一番ハオルチアが元気で透け透けの一番いいシーズンです。
何かバタバタしていて十分手を掛けられないのでフルパワー出させてあげられてないのが残念ですが。

私も結局こういうタイプが一番好きですね~。

エレミヤ #- | URL | 2011/10/26 22:03 * edit *

これも

美しいですね。
ブルーレンズという名前だけあって、透明感がほれぼれします。
我が家のも涼しくなって少しずつではありますが、透き通ってきましたが
どれもエレミヤさんのものには及ばないような、、、
どちらかというと「毛の生えていない」タイプが好きなので、
こういうの好きです~

くろねこ #- | URL | 2011/10/25 17:01 * edit *

>ハティなべさん
では殖えたら里子に^^

そう、去年のカレンダーの株です。伸びちゃいました。
来年のカレンダーに再登場はなさそうです(笑)

エレミヤ #- | URL | 2011/10/25 12:34 * edit *

では、わさわさ仔が出てきた暁にはぜひ宜しくお願いします。
そういえば、これは去年の特製カレンダーに載っていましたね!
同じ株ですか?
こういうのが手元にあると、なんだか日々の疲れも忘れますよね~

ハティなべ #NkOZRVVI | URL | 2011/10/25 10:15 * edit *

>ハティなべさん
オブ同士の交配じゃないかと思います、多分。
ベヌ入ってるのかな?^^;

無駄に殖えますのでお一つどうぞ♪

エレミヤ #- | URL | 2011/10/25 05:18 * edit *

このブルーレンズはオブ×ベヌ系の交配ですか?
こんな透明感が出せるのは素敵です。
どんどん増やして下さい(笑)

ハティなべ #NkOZRVVI | URL | 2011/10/25 00:34 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1734-3a3288ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △