斬首1ヵ月後 

10月5日に斬首した草系斑入りのその後。

沢山斬首した中からこの2つ。

オブツーサ・トルンカータ斑とヴェヌスタ斑

オブツーサ・トルンカータ錦 子株出ました。
オブツーサ・トルンカータ錦

ヴェヌスタ錦 よしこっちも。
ヴェヌスタ錦

拡大。子株も今の所斑入りのよう。

オブツーサ・トルンカータ錦

ヴェヌスタ錦

途中で枯れる場合もままあるので、それぞれ3個程度子株が収穫出来れば大成功と思える。
いずれにしろこの2種は1個体ずつしかないので、上半分が腐らず予備の子株が取れればそれで良し。

やっぱりこの2株は生命力旺盛なクーペリー系のせいか、子吹きも早く数も多い。同時に斬った他の株はまだカルスさえ出来ていないものも。更にその前に斬ったレツーサとコンプトの錦は1ヶ月半経って漸く上半身から発根したところで下半身からの子吹きの様子はまだない。ガッチリ系の上斑が強いので遅いのか。


* * * * *

先日から猫がハゲたハゲたと騒いでおりましたが、何も処置もしてないうちに段々と生え揃って来たようです。

猫の太股~足先はチキンレッグ(クリスマスのアレ)に酷似しており、それに例えて言うならばモモ肉部分の1/3程度がピンク色の地肌丸見え状態になってました。毛がないと本当に骨付き生モモ肉そっくりでつい撫で回してみたりしていた危機感の足りない飼い主でしたごめんなさい。

飼い主に心当たりはないけれど、何か猫なりのストレスがあって毛繕いで自分を慰める余り、勢い余って舐め過ぎ毛を噛み切ってしまっていたようです。
出来るだけ構うようにして、夜も猫が寝ようと言って来たら他の事をしていても放り出して一緒に寝るようにしていたら改善したようで。何か分からんけど淋しかったのかな?

10月末で14歳になりました。人間で言うと80~85歳。毎日元気に走り回って、猫じゃらしで遊んでくれる家人の手をツメでぶっ刺して流血させています。私?私が振るじゃらしは生ぬるくて楽しくないそうです。

ハゲが治ったらまた写真でも。


ってハゲハゲ薄毛書いているとそれ系のなんだか怪しい薬を売るサイト?のトラックバックがやたら入るんですが、関係ないですからね。
ロボットが拾っているんでしょうが即スパム登録&アクセスブロック。それも面倒臭いのでいい加減やめて。
猫のハゲがスパムやってる人に感染りますように~(笑)<大人気ない

関連記事

2011/11/09 Wed. 16:56 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 1  /  CM: 6

top △

コメント

>キャットママさん
一日暖かいところに居て、いつもご飯があって、同居猫もなく猫1匹に飼い主2人で有り余る愛情を受けて、一体何が不満なのかと聴いてみたいですよ、ほんとに(笑)

ユーリはブリーダーさんの所でも猫同士より人間にフレンドリー、同居猫の居ない所に出したいと思ってた子だと言われました。
まさかこんなにべったりだとは。しかも14歳にもなって淋しくてハゲ作るとは(苦笑)

今朝は居ないと思ったらレオパ温室の前で中味をじっとり見つめてました。
「こいつらが居なかったら飼い主はもっと自分に構ってくれるのかも」とか考えてたら恐ろしいですw

レティへのお悔やみありがとうございます。短い生涯でしたけどのんびり幸せだったのならいいなと思ってます。

エレミヤ #- | URL | 2011/11/11 11:04 * edit *

>くろねこさん
「触るな、ほっとけ」と大人な猫らしい猫が良かったのに、何を間違えたかうちに来たのはベタベタの人間依存猫でした(笑)

うちのも私の膝には乗りませんね~、家人の膝愛好です。
私の上に乗るのは寝ている時に胸の上で爆音ゴロゴロ+布団から出ている手足をごりごり噛んで起こす時くらい(泣

猫って思い通りにならない動物ですよね^^;

エレミヤ #- | URL | 2011/11/11 10:58 * edit *

良かったですね~ 毛が生えてきて!(東国原氏も・・・♪)
猫はストレスに超敏感なので、一番のお薬はやっぱり飼い主様の愛情なんでしょうね。うちのマロンちゃんも他の猫へのひがみで両モモがレッグチキン状態で毛が生えるまで半年かかったし~(遅っ)入院の留守中は今までしなかった壁の爪とぎであちこち家の中ボロンボロンでした。
食欲も少なく痩せてしまってたし、寂しさがこんな風にはっきりと身体に出るんだと思うとボロい壁を見ても怒れなかったですね。
猫同士で仲のよい子はいいけど、特に人慣れしてる子はストレス度かなり高いですね。

それとレティさん、お気の毒様でした。とても愛らしい笑顔が好きでした。
命は大小に係わらず、消えてしまうと寂しいものですね。
メキシコの空に向かって「アデュー!」って言います。
(最近はハオの育成にまるで自信がなくって、動物へのコメントばかりですいません~)



キャットママ #- | URL | 2011/11/11 09:43 * edit *

ちょっとうらやましい

「触るな、ほっとけ」毎日言われています。
なのに、こちらが寝ているときや、別のことをしていると
見えないところから「にゃ~ん」(こっちきてかまえ~)と
ウルサイのです。
でも膝の上に乗ってくることはほとんどありません。
のんびりテレビを見ているときに、おなかの上に乗ってくれたら
嬉しいのになぁ♪

班なしオブちゃんは1週間!!
早いです~

くろねこ #- | URL | 2011/11/10 21:53 * edit *

>くろねこさん
寒がりの癖に自分でハゲ作ってどうするのかと思いました。
うちのは元々物凄く構ってちゃんで、猫らしく気分で「触るな・ほっとけ」ということがまるでない、常に人間に触れていたいメンドクサイやつです。
なのでちょっとした寂しさもすごく大変に感じるのかなと。
今朝も4時からお腹に乗ってきて撫でろとーー;

軟葉の丈夫なタイプは子吹き早いです。
こちらは斑入りなので1ヶ月でも遅かったくらい。
同時に斬った斑なしオブは1週間で子吹きしてました。

エレミヤ #- | URL | 2011/11/10 12:47 * edit *

よかったですね

ねこさん、だいぶ毛が生えそろったようですね。
よかった、よかった。
寒くなるというのに「はげ」では、、、
でもストレス、侮りがたしですね!!
うちの子も最近あまりかまってあげられていないので、気になります。

それと、斬首後1ヶ月ということですよね。
すごい生命力。

くろねこ #- | URL | 2011/11/09 21:02 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1740-50b8604a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2011/11/25 06:44

top △