ピグミーxボルシー交配 

数年前の自作交配。

先日終わったオークションに兄弟苗を2つばかり出品していたが、これは手元に残す分。

ピグミーxボルシー(Graaf Reinet)

ピグミーxボルシー

ピグミー=オブツーサxピグマエアなので、オブツーサとピグマエア1/4ずつ、ボルシーが1/2の配合。
ピグマエアの特徴ははほぼ消失している。ピグミーの段階で既に影が薄いが。
花粉親のボルシーは小型でもさもさの毛深いタイプ。Graaf Reinetとだけデータが付いて随分前に輸入した物。

ピグミーxボルシー

ボルシーよりかなり太い、ガラス質の透明な鋸歯がびっしり出た。兄弟苗はもっと優しげな顔のものが多かった。

ピグミーxボルシー

*****

今回の画像はいつものデジタル一眼レフでなく、最近新調したGR DIGITAL IVで撮影。主に動物撮り用にと思っての購入だが植物撮影も実に捗る。

余りキャッチーな機種でなく、どちらかと言うとカメラ好き写真好きの人向け機種なので、基本色の黒がそれらしいんだけどつい限定の白を購入。不人気っぽいけど。
グリップがグレーのゴムなのが好みでなかったのでカスタマイズサービスでカーボン調に変更。ぐっと締まった。

GRD4

GRD4

これまで使っていたデジタル一眼(PENTAX K10D+マクロレンズ)より、エッジの効いたシャープな画像になる。
開放F1.9の結構明るいレンズで単焦点、光学ズームは付いていないが普段ズームなんか使わないので問題なし。動植物しか撮らないから。

マクロも1cmまで寄れるし手振れ補正も付いていて…

いやもちろんブレる時はブレるけど。 躍動感溢れる化け猫画像も撮れます。

化け猫

猫には小さなカメラは新しいオモチャにしか見えないらしい。飼い主にとってもそうだけど。
写真嫌いで一眼見ると逃げていたけど、今度は向かって来るので写真は沢山撮れそうだ。

関連記事

2012/02/19 Sun. 23:54 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

>あべちゃん
おひさです。
ミーハーなので白い方買っちゃいました(笑)
当分これで行きますわ。

エレミヤ #- | URL | 2012/03/13 16:59 * edit *

うわ!でた!GRの限定のシロ!!!!
かっこい~。ひゅーひゅー!

あべ #- | URL | 2012/03/12 21:04 * edit *

>ハティなべさん
寒いので老体に風邪引かせると大変なのでここのところ洗濯しておらず
現物はショボショボです、イエティのようなフカフカではありません(笑)

透明度に重点を置いて収集、同じく交配なのでいつか全身窓の
スケスケが出来ればいいなーと思っております。

カメラは折角の通向け?機種なのに何故白を選ぶかと自分にw

エレミヤ #- | URL | 2012/02/23 14:42 * edit *

イ、イ、イエティー。。。
雪山で出会ったら連れて帰ります(笑)

オリジナル交配素敵ですね!
集めるハオにも個性が出てくるので、
交配はなおさらですね。

カメラ披露しかと見届けました!!!

ハティなべ #NkOZRVVI | URL | 2012/02/21 10:56 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1773-2b603f04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △