萌えるアルブカ・コンコルディアナ 

【萌える】草木が芽を出すこと。

この場合古来からある方の意味です。

アルブカ・コンコルディアナ(Albuca concordiana)

アルブカ・コンコルディアナ
小さくて可愛い芽ハァハァ(これは違う意味の萌え)。

冬型球根なので秋口に葉を出し、春までぐんぐん成長して初夏に花が咲き種をつけるとサイクル終了。
毎年9月半ばには発葉するけれど今年は暑いから~と油断していたら、先週末の台風の雨が掛かって突如葉が出現。
多分土の中で分球してぱっつんぱっつんになっているだろうから、発葉する前に掘り上げて植え替えをと思っていたが遅かった。

芽の数から推測するに、この鉢は最低5球。

アルブカ・コンコルディアナ

こちらも同じく9球。

アルブカ・コンコルディアナ

更に4球。

アルブカ・コンコルディアナ

まだ芽が出て来る=もっと分球しているかも?葉が伸びる前に急いで分けようそうしよう。

これからしゅるしゅる伸びてくるくる巻く萌え球根。
育つとこんな風になります。
本体サイトページ その1 その2 その3

冬型球根が芽を出したら秋ですよ、本格的に。園芸復帰しなくちゃ。

関連記事

2012/09/19 Wed. 16:32 [edit]

Category: 球根・塊根多肉

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 5

top △

コメント

8月7日付、匿名コメントいただいた方へ

コメントありがとうございます^^
ご質問の件ですが、まだ余剰がございます。
オークション出品時の条件と同じでよろしければお譲りできますので
右のメールフォームもしくはinfoアットマークhaworthia.jpまで
ご連絡くださいませ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m109385710
(出品時商品URL)

よろしくお願いします。

*コメントにメールアドレスがありませんでしたのでこちらでお知らせしております。

エレミヤ #- | URL | 2013/08/07 08:50 * edit *

>mionさん
秋はそちらからやってくるような気がしてましたが、これに関してはうちの方が早かった?(笑)

雨がかかり気温が下がったのがスイッチになったようです。
今朝はもう早い株は10cmくらい伸びてて。植物は季節に敏感ですね。

お仕事頑張ってください♪

エレミヤ #- | URL | 2012/09/21 13:23 * edit *

>くろねこさん
今朝見たら更に伸びてくるんくるん始めてました。
株分け急がないと^^;

こちらは昨日は蒸しましたが今日はすっかり秋です。
ずっとこのくらいが続けば心身ともに楽なんですけどね~。
どうぞご自愛下さい、猫枕でもして(笑)
(たまに猫を枕にしてみます、ごろごろ音が癒されますw)

エレミヤ #- | URL | 2012/09/21 13:18 * edit *

以前育て方を教えていただきましたよ。その節はありがとうございました。
我が家はまだ芽が出てないですが、水遣りしてみました。
アルブカとオーニソガラム!楽しみです。

今日は久しぶりに太陽が出ない一日のようです。
園芸モード全開!
でも普通に仕事行ってきます。
それでは。

mion #- | URL | 2012/09/20 07:34 * edit *

きれいな緑ですね!
これ、くるくるする方ですね。
秋はちゃんと来ているのですねぇぇぇ

今日の東京はむしむしと暑くて、、、
さすがにへばり気味。
頭痛に微熱、、、この変な天候の気圧のせいかもしれません。
ハオさんたち、アドバイスの通りにしてみます。
園芸の秋♪ですもんね。

くろねこ #- | URL | 2012/09/19 17:20 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1815-3413eef5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △