プレクトランサス・プロストラータス
先日京都大会の行き掛けの駄賃(実際は帰り掛け)にゲットして来た
紫蘇=Plectranthus prostratus
以前何度か入手したが、ある日突然全滅寸前の憂き目に遭い、激減したので再度入手。

葉裏の模様も禍々しく、ある種のカメムシのような雰囲気。もっと潅水多めにすると更にぷくぷく膨らむ。

実は生の紫蘇の匂いが嫌い。臭いのだ(ーー;
こいつからも仄かに匂う。挿し木をする時は切って挿すまで息を止めている(爆)
オークションにセンペルビヴム出品中。5点出して体力が尽きる。明日以降残りを出すつもり。
とりあえず25種程の予定。
紫蘇=Plectranthus prostratus
以前何度か入手したが、ある日突然全滅寸前の憂き目に遭い、激減したので再度入手。

葉裏の模様も禍々しく、ある種のカメムシのような雰囲気。もっと潅水多めにすると更にぷくぷく膨らむ。

実は生の紫蘇の匂いが嫌い。臭いのだ(ーー;
こいつからも仄かに匂う。挿し木をする時は切って挿すまで息を止めている(爆)
オークションにセンペルビヴム出品中。5点出して体力が尽きる。明日以降残りを出すつもり。
とりあえず25種程の予定。
- 関連記事
-
- アナカンプセロス 小型種 (2006/12/11)
- セロペギア・フスカ (2006/11/27)
- プレクトランサス・プロストラータス (2006/11/21)
- センペルビヴム (2006/11/18)
- セネシオ・デフレルシー開花 (2006/11/17)
« ハオルチア・アズレア
ハオルチア・レイトニー(ライトニー) »
コメント
トラックバック
| h o m e |