白蛇伝 盛り返し中 

私のオブツーサ系コレクションのフラッグシップ、「白蛇伝」。

膨らんだり伸びたり縮んだりを繰り返し、なかなか子吹きしなかったのが一気に子が出て来たのが一昨年秋、植え替えてびろびろんになってしまっている昨年梅雨時、更に姿があれれな感じになってしまった昨年秋、そして現在。

大分復活した模様。

ハオルチア 白蛇伝 芽変わり

だがまだ葉が長い。

ハオルチア 白蛇伝

姿を乱れさせていた子株は撤去したが、一つ残っているこれ。どう見ても提灯なので外せない。少しでも青が入って来たら自力生存できるんだが現状では無理め…。

ハオルチア 白蛇伝

***

この白蛇伝の芽変わり株。斑の入り方が違うタイプ。

ハオルチア 白蛇伝 芽変わり

入手時は地味な感じだったが、段々斑が目立って来た。

斑入りの具合は安定していて、白蛇伝と同じ糊斑に戻る様子もないので固定しているよう。
別物として何か名前を付けるべきなのだろうか、こういう場合。

ハオルチア 白蛇伝

どちらも現在4号鉢からはみ出している。巨大になるタイプで見ごたえがある。
コンパクトなタイプが好みだが、どれだけ大きくなるか興味があるのでこれらは次の植え替えでは鉢増し予定。


状態が良かった時期の白蛇伝。デフォルトとして貼っておきます。更に葉が詰まって短かった時期もあるが、この位が斑入りが良く見えて自分的にベストショット。

ハオルチア 白蛇伝

*****

冬前から減退していた園芸意欲が盛り返してきたので、引き続きそれなりペースで更新したいと思います。
やっぱり色々刺激がないとだらけますな。

暑くなる前にダッシュで植物のメンテを…暑くなるとまたそれを理由にしてサボり出すのが例年の恒例ですので…(駄目園芸人)。

関連記事

2013/03/23 Sat. 16:52 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>くろねこさん
半年後にはもっと詰まった姿をお目に掛けられるかと^^
5号鉢にグレードアップして再登場する予定です(笑)

エレミヤ #- | URL | 2013/03/25 15:44 * edit *

美しいっ
目の保養〜目の保養〜
( PCの前で拝んでいます)

くろねこ #- | URL | 2013/03/24 22:53 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1843-1e5191a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △