ハオルチア オブツーサ斬首前夜w 

明日、斬ります。以上。
H. obtusa

という訳にも行かないか(^^;

切ったり挿したりが大好きなので年中やるが、暖かい時期はやはり傷口が乾きにくく腐食しやすいので、主に寒い時期に首を刎ねたり成長点を潰したり葉挿ししたりを集中してやる。夏場のナチュラル芯止め(普通に「腐る」とも言う)は除く(笑)

↑は今回斬首しようと思って集めてきたハオルチアの一部、紫と黒のオブツーサ。それぞれ2.5号鉢一杯、2年以上育てているが子吹きしないためソリタリア傾向と判断したので分解。

12月に入って流石に連日寒い。と言っても最低気温7度とかで寒がっていてはもう雪の降っている地方の方には申し訳ないが…。九州人、特に平地育ちは寒さに弱いので勘弁して下さい。

HPコンテスト、本日現在、得票順位で11位で固まっている(笑)
賞に入ることはないだろうが、順位がどこまで行けるかは楽しみなような♪
461(一次通過)/4641(応募数)サイト中の11位、万人受けする内容のサイトでもないので、思いの外で実は結構嬉しい。

投票して下さった皆様に深く感謝。お礼企画でも考えなければかな?(^^)


関連記事

2006/12/05 Tue. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/196-494b2628
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △