ハオルチア プベスケンス
ハオルチア・プベスケンス(H. pubescens v. pubescens)
一見地味な草姿。細い葉に細かい毛/棘がびっしりと付く。
Haworthia Updateによると、マライシーに似ているが花はむしろヘルバセアに近いという。

画像では伝えにくいが、葉の表面はビロードのような艶があり、かすかな透明感もあって灰紫色に染まる色合いとあいまって魅力的。
変種リビダ(H. pubescens v. livida)も入手したい。

私信。日本人はやっぱ日本茶ですね。

・・・って、トップページをクリスマス仕様にして、ケーキ食ってますがw
一見地味な草姿。細い葉に細かい毛/棘がびっしりと付く。
Haworthia Updateによると、マライシーに似ているが花はむしろヘルバセアに近いという。

画像では伝えにくいが、葉の表面はビロードのような艶があり、かすかな透明感もあって灰紫色に染まる色合いとあいまって魅力的。
変種リビダ(H. pubescens v. livida)も入手したい。

私信。日本人はやっぱ日本茶ですね。

・・・って、トップページをクリスマス仕様にして、ケーキ食ってますがw
- 関連記事
-
- 軟葉系あれこれ (2006/12/28)
- 個体差2(H.ピリフェラ) (2006/12/24)
- ハオルチア プベスケンス (2006/12/23)
- ハオルチア レセンデアナ&スターキアナ (2006/12/22)
- ハオルチア シンビフォルミスいろいろ (2006/12/21)
« 個体差2(H.ピリフェラ)
ハオルチア レセンデアナ&スターキアナ »
コメント
トラックバック
| h o m e |