Carry On Wayward Son 

一昨日からこればっかり聴いている。
Kansasの代表曲のひとつ、Carry on wayward son(邦題:伝承)。

カンサスと言っても若い方はご存じないだろうなぁ…でも実は現役バンドなのである。結成は1969年。
アメリカン・プログレッシブ・バンド。プログレと言ってもイギリス物のようにひねくり回した難解さがこってりという訳でもなく、ブルージーな音楽基調とハードロック傾向のあるサウンド、アメリカンなキャッチーさが売りである。いや、もちろんELPやらクリムゾンやらも好きだが。

Youtubeで古い音源がUPされていたので観ていたら、そりゃもうものすごい時代を感じさせるルックスのメンバーが大所帯でがっつんがっつん演奏していて有る意味格好良かった(笑)

ヴォーカルがメインパートを歌って、パートが終わるとすかさずキーボードへ走って弾き、ギターソロになるとコンガだかボンゴだか(私には違いが分からない)を打ち鳴らし、更にまた走ってマイクを握り歌い、と大活躍なのが凄いというかなんと言うか。
他のビデオを観ても各メンバー、それぞれマルチプレーヤーが多くなかなか真似できるものじゃないなぁと感心。

八面六臂の活躍はこちら(笑)←Youtubeのビデオにリンク
曲だけでも超カッコイイのでお勧め。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

さて久々に心行くまで園芸三昧。植替えたり殖やしたいあれやこれやをバラバラにしたり、余剰苗の整理をしたり。

オークションも出品準備中。ちょっと多めに出す予定。30~40点位。

みどり亀、氷砂糖、スプレンデンス、チャイナドレス、大弦月城錦、妙な名前の付いたオブツーサ。
sample



関連記事

2007/02/24 Sat. 23:59 [edit]

Category: 音楽

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

最近のもありますが、やっぱこの辺が一番かっこええですね。
いろんな意味でw

エレミヤ #- | URL | 2007/02/27 10:47 * edit *

おお当時の動くカンサスはじめてみました~。
やっぱアメリカンですね。w
ライブ盤よく聴いたな~。

ふるん #ADxYMoq2 | URL | 2007/02/27 10:34 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/273-021ec6f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △