C.ナマクエンシスssp.コンプトニー
葉幅5~3mm以下の極小クラッスラ。1株の径2cm程度。

微細なザラザラが葉面に付いていてアップにするとちょっと気持ちが悪い(笑)
花も極小。開いた花の径1.5mm程度。だがかなり強烈に香る。花の香りなのは確かなのだが、ナフタリン臭いというか、昭和の時代に田舎のトイレに吊るされていた造花の入った消臭剤(都会育ち+若い者には分かるまいw)の匂いに近い。

さて今日は楽しみにしていた頂きものが届いた。モノは実は石鹸。環境がどうのこうのではないが、単に好みで化粧落としから風呂まで石鹸派。余程急いでない限り、どんなに厚化粧していてもメイク落としなど使わず石鹸で執念深く落ちるまで洗う。面の皮が厚い?何とでも♪
頂いた手作り石鹸でお風呂。人工的な香りのない、いかにも石鹸という自然な香り、ふわふわ気持ちいい泡。
いい石鹸はぬるつかずきゅきゅっとした洗い上がりだが、決して皮脂を取り過ぎず、
あー極楽極楽(やっぱバb…)w
- 関連記事
-
- S.ホワイトストーンクロップ (2007/03/16)
- クラッスラ・ヒルスタ(銀盃) (2007/03/15)
- C.ナマクエンシスssp.コンプトニー (2007/03/14)
- クラッスラ・オルビキュラータ (2007/03/11)
- モナンテス・ポリフィラ (2007/03/10)
« クラッスラ・ヒルスタ(銀盃)
あれ? »
コメント
>うさたまさん
キュートかつ高品質な石鹸ありがとうございました♪
またよろしくお願いします。
同年代かなぁ(笑)そんな気もしますね~。
最近周りと話が通じない場合があってババァを実感してますw
>トウテツちん
歯はクリームクレンザーの方がお勧めではないかと思いますw
曲がり角~あー遠くに見える~霞んでる~(号泣
初書き込み失礼します。
ナフタリン、昭和の時代・・・わかります(笑
もしかして同年代!?
石鹸、気に入ってもらえてヨカッタです。
次回もぜひどうぞ。
こんばんわでつ。ぢつは小生歯以外は鉄拳せっけんでつ。そのうち歯もせっけんにシフト
シヨウカドウカと思案中。良いのは洗いあがり
いいでつね。曲がり角なんてぼくこどもだから
わかんないやー(最近の口癖)
トラックバック
| h o m e |