オブツーサ(古)
今日は雨。湿度でハオルチアは機嫌がよさげ。
雨晒し放置組の当家最長老の大型オブツーサ。私がxx歳の頃からずーっと育てている古ーいタイプ。栄養繁殖を繰り返して早何代…2桁にはなってるなぁ(^^;

何せ葉が長くなりやすいタイプ。外葉はご覧の通り。相当丈夫で子吹き旺盛、育て易いが、実は作りにくい。根が弱く移植に敏感、植替え直後は必ず腰砕けになる。油断するとすぐ葉が伸びるのでボール状にするにはかなり調整が必要。もしくは放置(笑) 実家では綺麗に丸くなっているので作り手の年季の差かも?

雨晒し放置組の当家最長老の大型オブツーサ。私がxx歳の頃からずーっと育てている古ーいタイプ。栄養繁殖を繰り返して早何代…2桁にはなってるなぁ(^^;

何せ葉が長くなりやすいタイプ。外葉はご覧の通り。相当丈夫で子吹き旺盛、育て易いが、実は作りにくい。根が弱く移植に敏感、植替え直後は必ず腰砕けになる。油断するとすぐ葉が伸びるのでボール状にするにはかなり調整が必要。もしくは放置(笑) 実家では綺麗に丸くなっているので作り手の年季の差かも?

- 関連記事
-
- H.ヴェヌスタ (2007/03/27)
- クーペリーv.マキシマ (2007/03/26)
- オブツーサ(古) (2007/03/24)
- オブツーサ錦2題 (2007/03/23)
- H. 新古都姫 (2007/03/17)
コメント
トラックバック
| h o m e |