大型オブツーサ 

一番古くから栽培しているオブツーサ。大型(径15cm程度にはなる)で濃い緑色、これでもかと仔吹きしてカーペットのように群生する。塔状にはなりにくい。
葉が伸びやすいが、締めて作ると丸くボールのようにもできる。
H. cooperi v. pilifera


直径7cm位の1株から1年ほどでこのくらいに(--;
5号鉢一杯。
H. cooperi v. pilifera

一時は60cmプランターで5~6杯あった。
気持ち悪いほどびっしりと群生するので「佃煮」と呼んでいる。

大分いろいろな方に引き取って貰い、現在は上のような鉢が数鉢と、
プランター1つ。大分減った(笑)
関連記事

2006/04/07 Fri. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/30-702a299a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △