Bad Finger 

園芸をやる人にはお馴染みかと思うが、green fingersという英語がある。
米語だとgreen thumb。
園芸の才があり、植物を上手に育てる事の出来る人を言う。

もちろん私はそんな才能は持ち合わせていないので、失敗と試行錯誤の繰り返し。

例えば、こんなに瑞々しくアンゼリカのように綺麗なグリーンで可愛かったピグマエアが、
H. pygmaea


こんな風になんだか禍々しい雰囲気になってしまったりする。
H. pygmaea


これはイオナンタだが、自棄でf. viridisと言い張りたくなるほど
色付かないまま咲いてしまった。
T. ionantha

差し詰めbad fingerと言った所かw

この辺はそれなりに育つのだが…。種によって得手不得手が激しい(--;
H. turgida cv. variegata


bad fingerと言えば、先日ある方にもうスタンダードナンバーと言ってもいいかと思うが、
Without youという曲のオリジナルは誰か?という質問をされた。

…外した。

アメリカのスタンダード歌手か何かだと思っていたのだが、英国バンドのbad fingerだった。

普通に悔しかったのでブログのネタにしてみた。
関連記事

2006/04/09 Sun. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

なつめさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

ionanthaはDruidではなく、実はPeach名で輸入した物です。
咲いてみたら違いましたね(笑)

何故かうちではティランジアの発色が良くないので、腕のせいだと思っていますが色々研究中です。
お褒め頂き恐縮です(^^;

エレミヤ #- | URL | 2006/04/13 22:45 * edit *

はじめまして!いつもきれいなハオルシアを堪能させて頂いています。私も昨年秋にjoeyaeに一目ぼれしてしまって、少しずつ購入株が増えています。初めての夏越しが心配です~。
遅ればせながらのコメントなのですが、写真のionanthaは、もしかして’Druid’でしょうか?白花品種で葉先が開花時に黄色くなるそうですが、もともと固体によっても発色に差があるかもしれませんね。元気に咲いてくれたんですもの、やっぱりお上手なのだと思います。ハオもきれいですし…へなちょこベランダーの私から見れば、green fingers にみえますよぉ★

なつめ #0VbVGoPk | URL | 2006/04/13 21:58 * edit *

こんばんは。
質問出された方にも同じ薀蓄を語られて悔しい思いをしたヘビメタな私です(笑)
そしてニルソンも同じコメントを(自爆)

せっかくの繊細なタイプも赤くしちまうのでどうかと自分ではw

エレミヤ #- | URL | 2006/04/10 22:38 * edit *

私は赤いぐらいのほうが好きっす。あんまりぶよぶよなのは
いまいち。w
without you は作曲はBADFINGER(メンバー2人自殺。。)
ですがヒットさせたのはHARRY NILLSONです。
普通は苗字略してニルソンですね。 ヘビメタのバンドとは
違うですよ~。w

ふるん #ADxYMoq2 | URL | 2006/04/10 22:32 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/32-38830650
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △