ハオルチア ピクツラータ
タイプは色々あるが、大体葉が細く尖がっているのが多い。
West of Patensie産。Patensie周辺産の手元のものは、シンビでもなんでも葉が細いのが多いような?

結構窓が綺麗。だがこの辺の雑草は人気薄?

***************************************************
ベタ♂の紫の上を探しに行って、とある小型水槽前から動けなくなった私。
「ボク達を買うて~ええ仕事(略」もういいってw
4匹しか居なかったが「店員さん、全部(はぁと)」オトナ買い。
アベニー・パファ(アベニー河豚)体長2cm~4cmで成体の、ミニチュア淡水フグ。
以前ミドリフグが飼いたくて仕方なかった時期があったのだが、汽水かつ巨大化するので諦めた私にツボなおサカナ…

画像はでっかいが実際顔幅6mm程度。おなかの下からぶら下がっているのは尻尾ではなく言わずもがな…w
ベタの嫁ーズは一緒に入れていたら第一夫人の座を奪い合うためか(違う)イキナリ喧嘩を始め、心持ち小さい方があっという間に疲労困憊でよれよれになってしまったので隔離した。
何でも集める悪癖があるので、水槽は増やさないって決めてたのにー!
たった一週間で4つ…
P.S.私信:Uたまさんゴメンナサイ嘘つきましたおサカナ増やしました(爆
- 関連記事
-
- ハオルチア ヘルバセア錦 (2007/04/25)
- ハオルチア ロゼア (2007/04/23)
- ハオルチア ピクツラータ (2007/04/22)
- ボルシー錦 (2007/04/19)
- 違うったら違うレイトニー (2007/04/17)
« ハオルチア ロゼア
チレコドン・シミリス »
コメント
>Uたまさん
増やさないと言って1週間ももたない意志の弱い私~
ショップに行く度何か連れ帰ってしまいそうな勢いですw
更に3つもありえるかも(^^;
く~、可愛い!
悪いことは言いませぬ。水槽、あと3つ用意することをオススメいたします(笑
>703さん
扶養家族…気が合いますね(笑)
フグ、エサ食べる時にちゅるちゅるするのが可愛いです♪
>おかちゃんさん
ピクツラータ、人気ないみたいでオークションに出しても毎回売れ残ってるんですよ(^^;
フグなかなか癒されますw
>みずひさん
そう、サカナより資材が高いw
私も不幸にしそうな気がしたけど…欲しいのにはかなわずつい連れ帰り、それから育て方をぐぐって案外難しいんか?と(^^;
でも小さい水槽でケンカもせず元気に泳いでるし、エサも即日ガンガン食べてるし、アレ?ってw
メダカ、過去全滅させました。金魚も。
余程難しい気がします~。
あーいいなぁ♪淡水フグ。私もほしかったのよぉ。
ちょこちょこ泳ぐ姿がかわいくてねぇ・・・(〃▽〃) デレ
ずっとお店にいすわって水槽ながめてたりしたなぁ。
でも、きっとうちに来ると不幸になりそうな気が・・・と
弱気になり、ちょうどその時、食われちゃうために売られる
メダカが搬入されてきたのを目撃して、こっちにすると決め、
結局、うちでも魚のウン十倍もする水槽を買い、お持ち帰り。
( ̄m ̄〃) そのメダカ? 今でも生きてますわ~。
幸せかどうかは・・・聞いてみなくちゃわかんない(笑)
ハオルチア・ピクツラータ…綺麗ですね♪
ミニ河豚ちゃん可愛いvv…愛嬌のある顔ですね~♪
アベニー仲間入りですね(ー) フフ…
ごはんを狙う寄り目がたまらないw
猫にベタにアベニー河豚・・・
うちと扶養家族が同じなんですけど(゚∀゚;)
トラックバック
| h o m e |