あなたの知らない世界w(2) 

温室で見つけた変な物色々。

アロエ。多分珍しい物。成長の過程で葉が下方向にカールし、源氏パイの巻き込みのようにぐにょーっとなるアロエ。え?名前?失念した~ 何故天井からぶら下がっているのかは定かでない。
アロエ

乙姫の舞扇に基本の形は似ているが、葉縁に肉牙があってこちらの方が数倍魅力的。
アロエ

花後に出た高芽から更にまた花。こうやってどこまでも侵略するエイリアンな蘭。いや、普通の蘭だがw
orchid

こちらも蘭。レナンテラ・コッキネア=Renanthera coccinea 見所は気根(違)w
Renanthera coccinea

上を見上げると…5~6mはある。
Renanthea coccinea


一見普通のリプサリス。
リプサリス

よーく見ると…1m位のツル状になったカタバミが混じっている。なんじゃこりゃ(笑)
オキザリス


その(3)に続く。

関連記事

2007/04/30 Mon. 23:16 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

ふるんさんこんばんは。
なんかそんな名前だったっけ?<まだ思い出せないw

コウモリラン、そうですよね、何か生えますよね絶対…(--;

キノコを調理する時も息を止めがちになる私です(爆

エレミヤ #- | URL | 2007/05/01 22:23 * edit *

アロエはスプラフォリアータかな?
これ現地とか信州とかだと下がった葉がびっちりくっついて重なってかっこいいんすよ。
うちにきたのはゆるんで旋回しはじめてます。。コウモリラン、室内でもやってるマニアの知り合いは部屋の中ビニールしいてあって冬でも最低25度で湿度ギンギン、
パソコンの上が胞子でほこりのようになるそうです。ぜったい肺になんか生えてる。。

ふるん #ADxYMoq2 | URL | 2007/05/01 11:10 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/339-0342d7c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △