メキシコサラマンダー
あ、ご連絡のみ。ハオルチアの種ご応募の方、発送先の確認を頂いた11名様は本日発送しました。
***********************************************************
てへ♪


買ってしまいましたー

ウーパールーパー(アホロートル):正式名称メキシコサラマンダー=Ambystoma mexicanum
飼うなら白い体に黒いつぶらな目の一番スタンダードなリューシスティックまたは全身黒いブラックにしようと思っていたのに、ショップで一番元気で人馴れしていて、そして売れ残りで一番でっかくなってしまっている1匹だけのブルー@10cm超発見。比較的新しいカラーだそうで価格が他の2倍なので売れ残ってたよう。
水槽を覗き込むと『何なに?エサ?エサー?』と寄って来る。他のアホロートル達がやる気なさそうにだらーっと水中に漂っていたり浮いていたりする中で、一人だけ愛想がいい。
そいえばベタのぴーちゃんもそれで思わず買ってしまったのであった(--;
いずれでっかくなるのを見越して60cm水槽フルセット。今度は上部濾過だ参ったか<誰に言ってんだ?w(サカナーズは外掛けx2個で一つ底面フィルターに接続。フグとベタは外掛けのみ。段々大げさになっていく…)
もう置き場がないので水槽台もゲット。
ちょっと気になる点があって、やっぱりリューシにしようかと悩んだのだが、目が合ってしまったのでままよと連れ帰る。
『これエサー???』 はい、貴方が食べこぼした冷凍アカムシです。

画像で分かると思うが、お腹がぱんぱん。
しかしよくあるらしい、空気が入って浮いてしまう病気?ではないよう。普通に沈んで歩いている。
食べ過ぎか?食べ過ぎなのか?それとも何か病気か?でも元気なんだよな???
まぁ、もしどうかあっても気に入ってしまったのだからこれも縁だなと。
男に二言はない。いや違、女だった。ゲットしたからには最後まで面倒見るよ~

家に帰って普段から何も入れず水だけ作ってある水槽の水をプラケースに移して、水合わせをして青アホ投入。
買って来た水槽台を組み立て、水槽をセットしてぶん回しながら生体観察。
食べ過ぎならこれ以上は、と思うがつい冷凍アカムシを解凍して割り箸で「はい、’あーん♪’して」とやると割り箸を折りそうな勢いでばくばく。あり???空腹???
しばらくして謎が解けた。ショップで20cm位の小さな水槽に入れられていて底にガラスの2~5mmくらいの丸い粒が敷いてあってインテリア仕様になっていたのだが、その敷き砂を大量に飲んでいるらしい。
…20粒くらい産んでた…(TT)
様子見ながら回復させて行かなければ~。早く全部出せよ~。
****************************************************
お約束のプレコです。どこが何だか分かんないなw

- 関連記事
-
- 今日の両生類 (2007/06/25)
- メキシコサラマンダー その2 (2007/06/23)
- 今日の両生類+魚類 (2007/06/21)
- 今日の両生類+魚類 (2007/06/19)
- メキシコサラマンダー (2007/06/17)
コメント
>ふるんさん
うをー、レス漏れしてました大変スマソでした(^^;
カメは食いつかれてましたねぇw
青アホは順調に砂排出中です。だいじょぶかなぁ~。
>トウテツちん
残念ながらそのネタも守備範囲だぜw
胴体の割りにか細い手足が、哀れ+保護欲をそそるのが
可愛さの秘訣なのかも知れません。
>ユウパコさん
先日はどうも~♪
ブログ知ってました(^^)ウパの飼い方検索中に辿り着いてましたわ。
ちょくちょくお邪魔しますね♪
店頭にはあと、リューシの変異色のナントカってのが居ました<忘れた~
妙なもの置いてるお店です。
そう、猫もブルーです。好きなんです、この手の色。
はい、キャット食べてます。
上部濾過なのでポンプが上にあって、フル水深にしなきゃいけなかったので
昨晩ごりごり工作して、ポンプを降下させて水深半分にできるようにしました。
マスターソイルを敷いたら即・キャットと間違えたのか口に入れてたので
慌ててまたソイルのけてベアタンクに変更。
今日もガラス粒出してました。でも心配です~。
>緋川さん
いらっしゃいませ♪
もうすぐどころかあっという間に(^^;
あと白アホも追加したいところです♪
今日もガラス産んでました。でもまだまだお腹ぱんぱん。
お気遣いありがとうです。がんばって元気にします。
>おかちゃん
ええもう止まりません(爆
でもそろそろ増殖は打ち止めにしないと…あとアホ1匹<ゴルァ!
プレコは殆ど真っ黒と言うかこげ茶色で、ベージュでちょっと模様入りです。
尻尾の先はオレンジなんですけどね~
出てこないので写真撮れませんw
>nepi_oneさん
私も現物は初めて見ました、ブルー。
画像ではグレーに見えますが、お腹なんかはホントに青いんですよ。
タマゴ?w順調に出てます。スッキリしたスタイルを早くお目に掛けたいw
>cookydawanさん
あい、買いました(爆)
水替えお疲れ様でした~重労働ですよね~。
白いのも近々導入したいと…w
この欲しいもの手に入れないと気が済まない悪癖、
誰か止めて~です(泣笑)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 両・生・類 両・生・類
⊂彡
墨西哥更萬打 [めきしこ さらまんだ]
アステカ帝國時代より伝承される拳を用いての武術のひとつ。
八方から繰り出す瞬速なる打ち方からこう名付けられ(略)
民明書房 【北米武闘大鑑 墨西哥の章より抜粋】
このネタわかる人おるかなあw
ぷりぷり感も良しでつが何より手(脚)がかわいすぎる。
初めまして
先日メールで勧誘したものです、どうも。
決断の早さにびっくりしました~誘惑しなくても飼われるのは時間の問題でしたね(*´д`*)
ブログにお邪魔する楽しみが3倍(ネコも大好きなので)になりました。
これからもお邪魔させてください。
ブルーは綺麗な色ですよね~店頭ではなかなか見かけないしレアですね。
ネコちゃんもブルーだし、そういう趣味志向なんでしょうか。
店頭で砂利を飲んでるのは良くあるお話です。
ベアタンクが吉です。
全部出切るのに1ヶ月以上かかる場合もあるようですが、体が弱い子だと途中で腸が詰まってしまう場合もあるようなので、現在順調にでてるならそれほど神経質にならなくてもいいとおもいますが、しばらくは気をつけた方がいいと思います。
10センチは人懐っこくなり始め、餌もキャットを上手に食べられる安心サイズですね。
ソレより小さいと60センチ水槽だと水流に吹っ飛ばされます。
水流のストレスには弱いのでいい塩梅に調節してあげるのと、水面に空気を吸いに行くので、最初は水深を浅めにしてあげるといいかと思います。
あと、うちの子は水槽から飛び出した前科者です。
飛び出し注意(゚Д゚;)
こんにちは&こちらでははじめまして
わあ、かわいい~と1番目の画像でトキメキました^^
きっともうすぐ飼われるのだろうな~と思っていましたが、
あの白ピンク以外にも色んな色のアホちゃん居るんですね。
青アホという呼び方にツボってしまいました(笑)
早く産硝子を終えて、元気に(今も元気か?)なることを祈ってます。
こんな色の個体もいるんですね~。かわええ。
うちにも昔カメいたときは敷き砂食いまくっちゃって困りました。
自分で拷問してるようなもんじゃ。。
続々と~(^^♪
お魚家族が増えていきますね~(@@♪
ウーパールーパーちゃん癒し系のお顔立ちvv
この新種(色が)可愛い顔立ち。。。餌ちょーだいされたらツイツイやってしまいそうな。。。(@@:
プレコさん岩に張り付いてるのですか白いのが二点だけ色がついてるので黒色の?!(@@:…初お目見えですね~♪
Today’s shot を見て・・・
ついに!とブログにお伺い~
いた~!!ウーパー君(ちゃん?)この色は見た事無いです。。。
ガラスの卵、体調に影響ないんですね~全部産みきってスッキリして欲しいですね。
やっぱり買ってる~
だと思いました♪
私も水替え頑張りましたよ~!と言っても、周りのコケ取って、水を2/3ほど入れ替えただけですが。底床ソイルなので、手間要らず!水も出来上がってるので、楽チンです♪亜硝酸濃度がやっぱり生体が入ってますので、高くなりますから、それを解消するための水替えです(^^)
ウーパー、可愛いですね白い子より、なんとなく気品があっていいですよ~
多肉・魚類・美ネコ様御殿ですか・・・すごそうですね(^^;
>703さん
もう水槽だらけの部屋ですわ~
猫も巡回してますw
水替え回数を減らすために、底砂変えました~♪
アレ発芽しましたか。うちのは育ってませんw
>ステイさん
おはようございます~
見かけ通り何も考えてなかったようです。
既に2回、ガラスのタマゴwを産んだので、きっと大丈夫と
思いたいです。
プレコ、流木の向きを変えたら見れるようになりました。
ブロンズは弟の水槽に居ます。可愛いですよね♪
クイーンインペリアルタイガー…豪華な名前の通り綺麗な種類ですよね。
なのに出て来ないのは…(笑)
ふふふ・・・ようこそアホ界へw
水槽をセットしているエレさんを呆れて見つめる家人さんと
愛猫君の姿が目に浮かぶ・・・
水換えに追われて体調を崩さないでね
<追伸>夏に溶ける奴、ほとんど全部発芽しました
こんばんは^^
ウーパーかわいいですね♪
早く回復してくれるといいですね。
それにしてもウーパーは見かけ通りのうっかりさんだったとは・・・w
ブッシープレコ、うちにも昔いましたよ^^
積極的に姿を見せてくれる子でかわいかったです。
今は月に一、二度姿を見せるブロンズプレコと数ヶ月姿を見ていないクイーンインペリアルタイガーがいます。
たまにまだ生きてるのか不安になりますが、たぶんいるはずですf^^;
トラックバック
| h o m e |