つれづれ
あちこちにふわふわと白いものが…そういえば薬剤散布も全然していなかった。手遅れな鉢を処分し、まだ被害が小さいものに薬を撒き、予防の薬剤も撒いて回る。これでまた1時間。
友人に送る約束のハオルチアを50鉢ほど抜いて梱包にまた1時間…とやっていたら日が暮れていた。
昨晩、ベタのぴーちゃんが☆になった。数日前から元気がなかったのだが、水面に上がってきて急に勢い良くくるくると数回回ったかと思うと、すーっと沈んでそのまま動かなくなった。覗き込むともうエラもヒレも動いていなかった。
病気はしていなかったので、寿命だったのか、お見合いで同居していたメスとのストレスだったのか…長生きさせてやれなかったのが残念。
未亡人の5匹(全員ぴーちゃんとはペアリングできなかった)は元気だが、オスのベタは当分やめにしよう。ぴーちゃんだけでいいや。
大体、用意した嫁ちゃんズ、ぴーちゃんより大人しいのは1匹だけで、後はエラを広げてまるでオス同士のようにぴーちゃんを威嚇しヒレに食いついて引っ張ったりしてお見合いどころではなかった。新しいオスを連れてきてもまたやらかすのではないかと…やっぱりぴーちゃんの死因はストレスか…ゴメンネぴーちゃん。アーメン

アホーズは今日も元気。水槽の前に近付くとエサが来たと理解するようで。
出て来るロゼ。

上を確認するアズ。

笑顔のレティ。連れて来た日と顔つきが大分変わったような?

新入りと一緒だが今のところ、お互い噛み付いたりもなく仲良し。黒目同士なので目が見えているし、大きさもそう変わらないからかな?並んでエサを貰いに来たり、同じ巣穴にぎゅうぎゅうに一緒に詰まっていたりする。新入りの名前がまだ思いつかない。何にしようかなぁ。

食後の運動中。と思ったら、この後水面に浮かんでいるエサをがっついていた。このお腹をみるとロゼも太り気味???

コメント
ぽっけさん
いいえです~(^^)
熱帯魚関係のショップのサイト探ってみてください。
大きくなったらエサになる?ピンクマウスとか、ラットとか、売ってるお店ありますよw
食してるお姿想像するのはちょっと・・・ですが、結構キャーキャー言いながら見てます。
怖いもの見たさです~(^^;
なるほど・・・そういうことでしたか。
確かに、両生類に限らずどんな生き物でも大きくなるにつれて見た目は変わるものですよね(・㎜・*)
でも、愛情もって育てているのでどんな姿でも我が子が一番!!
私虫はダメですが、カエルやトカゲ・・・
ツルリヌルリとした感じの子が好きですよ。
私の変な想像で、cookydawanさんまで巻き込んでしまいましたね(>ω<)ホントごめんなさい。
>ぽっけさん&cookydawanさん
そう、cookydawanさんのご説明どおり、そうそう変態しないですが、大きくなると可愛さ半減というか別な可愛さになると言うかw
30cm近くなるとさすがに「両生類~」って感じになりますので好き嫌いが分かれるかなということで。
ドイツ本表紙のようになったらなったで、まぁ迫力が出たということで可愛がりますわ(笑)
悪魔顔の癖に笑顔でご飯ねだるのもまた可愛い♪
>あきさん
先日はどうも♪
ご家族の理解は…うーん、難しいかもですね、興味ない場合。
うちは私が世話をする分には家人は無関心なので、植物もアホロートルも増やし放題です(爆)
またどうぞ(^^)ノ
>ふるんさん
アホ本、これとは別物ですが英語のもありますよ~今取り寄せ中♪そっちは飼い方とかが詳しい本です。
コバエ、沸いた日にゃ目も当てられませんよね、グロで…
>おかちゃん
ぴーちゃんは最初の熱帯魚で思い入れあったんですが、それが裏目に出たかも(--;
その分残った魚とウーパー可愛がります。
>cookydawanさん
ぶははは、変態せずともえげつない顔になる場合もありますよね~ちょうどこの本の表紙のようにw
もともとは虫類両生類なんでも来い&ヘン可愛いものが好きなので、折込済みです、ご安心を♪
ぽっけさん
ごめんなさい。私の言い方悪かったですね~
アホが変態するのは極稀なことのようですが、ドイツ本のようになるのも皆無ではないようです。
生き物は全てそうですが、大人になると姿形が変わってくるのは自然なことですから。
両生類は特にそうですよね。カエルなんて、別物になりますし。
幼体のままとはいっても、サイズは30センチ近くなるらしいです。水槽とか、う○この処理、そしてエサ・・・彼らは肉食性ですので~そう、生き物は見た目可愛いだけでは飼えませんね(^^)
エレ様のみならず、現在飼っていらっしゃる方々はとっくにリサーチしていらっしゃいますから、心配ありませんよ~
そもそも愛情は、日常のそんなこんなを通して日々、培っていくものですから。たとえドイツ本のようになっても、大丈夫です!よね?えれさま♪
ピーちゃんのご冥福を祈ります・・・
やっぱり、合う合わないは人間と同じで魚界でもあるんですね(TωT)
ベタって闘魚?でしたっけ?だから闘争心や縄張り意識が魚一倍多いのかしら?
今日もアホーズは可愛らしい♪
うんうん、絶対レティちゃんの顔優しくなった。穏やかな仏のように・・・
アホの成長した姿?よっぽど好きでなきゃ飼えない??すごく気になるコメントです。
水中生活なら、ずっと可愛いままなのでは?
はじめまして!
春にオクでお世話になってます
ハオがたくさんで楽しいエレミアさんのところですが
このところアホーズネタがたくさんで♪
私も今アホロートルが欲しくて家族を説得中です
でもダレもこの可愛さをわかってくれないんですぅ・・・
私が欲しいのはロゼちゃんカラー
新しい子も可愛いですね~♪
ぴーちゃん、ご冥福をお祈りします・・・
また遊びにきます♪
ぴーちゃんご冥福。。
アホ本英語ならほしいな~。カワユス。
うちもいくつか溶けました。
根元の腐れにコバエがうみつけて
えらいことになってたのあるです。。
おえ。梅雨ってやーねー。
ベタのぴーちゃん…残念でしたね(T T)…
ウーパーちゃん達の可愛い事(@@♪…
レティの顔つき変わってますね…いい所にこれたと喜んでる顔ですわvv
新入り君の名前決まると良いね…
ぴーちゃん、残念でしたね・・・
女性陣の迫力にタジタジしてたのかなぁ・・・(どこの世界も女は強し!)
実はダンナが心配してたんです・・・
エレ様はアホの成長した姿を知っているのだろうか、と・・・
よほど好きでなきゃ飼えねーぞ・・・ってw
・・・一生水中で過ごされることをお祈りいたします・・・(笑)
トラックバック
| h o m e |