真夏のコンプト(2) 

5号鉢からはみ出す巨大なだるま葉のコンプト。葉幅1枚3cm超になる。
干乾びていない時はかなり透明度も高い。左側無理矢理仔吹き中。

H. comptoniana

コンプトは大きくなると大概、成長点が分化したり脇から無理矢理子を吹いたりして形が崩れる。
成長点を圧迫するとそうなり易いので、圧迫しないように大き目の鉢に植え、下葉をフリーにしていても、5号鉢サイズになるともれなく割れてしまうのは栽培下手のせいかそういうものか???

とある御大に訊いたら「でかくなると割れる」と言われたのでそういうものだと思っておこうw

微妙にぬるっとした質感がお気に入り。
H. comptoniana

この辺特に好き。
H. comptoniana


***************************************************

朝から体調不良で休んでいたが、昼過ぎ回復、所用でちょっとそこまでだが出掛けねばならず、出た途端2分で夕立、稲妻が走り雷鳴が轟き大粒の雨が顔や腕にぱかぱか当たって痛い(><)

目的の店に入ると雨がやむ。用事を済ませて外に出るとまた雨。
更に次の店に駆け込んでもう一度同じことリピート。結果ずぶ濡れ。

これは雨女というのではなく、何かに祟られているか日頃の行いが悪くて天網恢々疎にして漏らさずってやつだろうか?(^^;


関連記事

2007/08/07 Tue. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/455-e5259ccc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △