エリオスペルマム・ドレゲイ 

エリオスペルマム・ドレゲイ=Eriospermum dregei

ハオルチアの中に紛れ込ませて輸入した変なモノ。

根茎から出た葉っぱの真ん中から更に枝状の葉(付属器)が出て、葉全体がふわふわの毛に覆われる南ア原産の植物。

根茎2cm弱、葉が1枚。
エリオスペルマム・ドレゲイ

こちらは別株だが付属器が出始めている。
エリオスペルマム・ドレゲイ

さて問題は、育て方がよく分からんということだ(爆) 検索しようっと(^^;

関連記事

2007/09/05 Wed. 23:59 [edit]

Category: 球根・塊根多肉

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>ゆきさん

水草、魚混泳水槽に色々入れてたんですが、蛍光灯つけてる時間が短くてほぼ全滅。
アヌビアス・ナナしか残ってません(^^;
どうも向かないようです~。

エレミヤ #- | URL | 2007/09/07 02:42 * edit *

へ、へんな植物~。

ふぐはかわいいですね。
ちなみに、水草とかはされないんでしょうか。。?
本で見たらあんまりキレイだったので。しかし家には水槽なんて置く場所は。。(いつか睡蓮鉢+めだかをおける家に住みたい。)
水槽の中に景色を作るのはすっごい楽しそうですよ!?

ゆき #- | URL | 2007/09/06 20:23 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/488-cbac5a24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △