ハオルチア エメラルダ 

ハオルチア・エメラルダ=H. emeralda

名前の通りの鮮やかな緑色が特徴。
H. emeralda

葉先がシャープで透明度が高い。
H. emeralda

カサカサに枯れ込ませると一見ロックウッディと見間違う感じ。
H. emeralda

シンビフォルミスから分離命名、独特の色合いが綺麗な種。仔吹きは割とするようなので群生株になると緑の花束のようで見栄えがするだろうと思う。


関連記事

2007/09/07 Fri. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>ふるんさん
シェーラムはシンビfaでしたか。
そっちは見たことないです。
手元のこいつは透明度のあるプラニフォリアな感じです。でも色合いは他に見ない雰囲気。
でも日焼けさせたり札落としたりしたらわかんなくなりそw

エレミヤ #- | URL | 2007/09/10 21:47 * edit *

シェのcymbiformis fa.emeraldaとは
微妙にまた違うような気もしますね。
あっちは緑色の濃い目の普通のシンビだったようにおもいますがこれはどうなるでしょうね。

ふるん #ADxYMoq2 | URL | 2007/09/10 13:01 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/490-b1f81408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △