無理あり混泳と… 

サカナ混泳水槽には、弱酸性~中性~弱アルカリ性の水質を好む魚が雑居していて、水質は中性になっているので皆さん一応健康。

アベニーパファーは弱アルカリ性水質がお好みなので、つい先日底砂をサンゴ砂に替えた。
以前掃除用にコリドラスを同居させていたらヒレを齧られた。アベニーは上層から底層まで節操なくふらふらするので、底でじっとしていることの多い魚は齧られ放題。

弱アルカリ性水質の魚で、齧られないのは居ないかな?と雑居水槽をじっと見ると、水面近くによれよれと、普段全く存在感のない透明ナマズもとい、トランスルーセント・グラスキャットの皆さんが。

そしてこんなことに。(今日もカメラが写り込みーー;)

アベニー水槽

最初はパニックだったアベニー、20分もすると慣れて持ち前の好奇心で透明ナマズの傍に泳ぎ寄って行き…

尻尾でびしっ!とはたかれ、触覚というかヒゲというかで撫で回され、ビビって齧るどころの騒ぎではない(笑)
透明ナマズは常にひらひら動いているし、睡眠時も泳いだままなので寝た隙に齧られることもなし。

しかし余りにも体格が違うし、種類的にもとてもバランスの悪い混泳。飼い主はどっちも好きな魚だし、透明ナマズが見やすくなったので満足だがw

だがちょっと困ったこと発生(ーー;

透明ナマズを久々にじっくり観察したら。
透明ナマズ


た、たまご???
透明ナマズ

調べたらトランスルーセント・グラスキャットの水槽内での繁殖は例がないそうで…どう産むのかさえ分からない。透明でなかったら気が付かなかったのに(苦笑)

多分繁殖はできないだろうが、とりあえずアベニーとは隔離した方が良いだろうなぁ…水槽何本あっても足りないや(TT)


関連記事

2007/09/08 Sat. 03:09 [edit]

Category: 熱帯魚

Thread:熱帯魚  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 3

top △

コメント

>トウテツちん
妊魚は結局もとの雑居水槽に戻りました。
見なかったことに…w

エレミヤ #- | URL | 2007/09/12 08:41 * edit *

渚のはいから妊魚ってキョンキョンが
唄ってはりましたなぁ

トウテツ #g23jHA0U | URL | 2007/09/11 02:49 * edit *

ご案内

ブログランキングご参加〔相互リンク〕のお願い

サイト名:タイムブログランキング
URL:http://www.time-ranking.com/

はじめまして、「タイムブログランキング」管理人の水本と申します。
先日、BLOGランキングサイトをオープン致しました。
現在ご参加いただけるブログ様を募集しております。
ランキング参加はもちろん無料です。

是非、貴ブログ様のご登録をご検討下さい。
よろしくお願い致します。

コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。


※検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております為、
重複してのご案内になりましたらお詫び申し上げます。

タイムブログランキング #- | URL | 2007/09/09 05:00 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/491-26bb40c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △