ハオルチア同種差 

良く紫に色付くピリフェラ。同時に輸入した株を違う育て方をしてみた。

H. cooperi v. pilifera Huntsdrift近辺産
日干し

水浸し


同じくブラックベルディアナ。

H. bolusii v. blackbeardiana Cathcart近辺産
日干し

水浸し
(ちょっとやりすぎで徒長^^;)

ピリフェラもブラックベルディアナも上が潅水頻度低め+陽強め、下は水ざぶざぶ+陽弱め。ハオルチアは育て方で同じ種類に見えないくらい姿が変わるのも魅力の一つ。
その分、見分け・品種同定もまた難しくなるのだが…。色んな環境下での姿を知っておくと多少どうかなっていてもこれはアレだな、とピンと来易くなる。


ヘルミアエ。こちらは同産地だが採集番号違いのタイプ違い。

H. helmiae Herold産
H. helmiae

H. helmiae

全く同じ鉢で同じ土に植え、並べて同頻度で潅水しているがこの違い。
札無しで並んでいたら同種とは思えない。

ほんとハオルチアはややこしいw

**********************************************

同産地、タイプ違いのトカゲ(ヤモリ?)w
トカゲ?ヤモリ?

体長3.5cm位。年末年始プレゼントに追加です~。あ、ちゃんと苗も準備中っす。

関連記事

2007/12/22 Sat. 23:49 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 15

top △

コメント

NoTitle

ほんとに(汗)
ワクワク楽しい&恐怖・・・・
気持ちは 入り乱れてますv-356

さえ #pcEsqDro | URL | 2007/12/25 02:38 * edit *

NoTitle

>さえさん
ハオルチア貧乏w
コレクション性のあるブツは恐ろしい…

エレミヤ #- | URL | 2007/12/25 01:33 * edit *

NoTitle

>細かい特徴でわかるようになる・・・

ただでさえ貧乏なのに、益々貧乏の予感(;・・A
 ますますハマリますね(/▽\)イヤン!

さえ #pcEsqDro | URL | 2007/12/25 01:17 * edit *

NoTitle

>さえさん
色んな育て方をして同じ品種の色んな様子を見てると、段々色形が変わっても細かい特徴でわかるようになる・・・かもですw

どうぞご応募下さいね~♪
まだまだ追加しますので^^

エレミヤ #- | URL | 2007/12/25 00:17 * edit *

NoTitle

ほんとに、私には別物に見える(-”-;)
極めれば、分かるようになるんですか??
潅水頻度低め、綺麗v-353

プレゼント企画、すごいですね♪♪
ハオA,ハオB・・・まだあるって・・・・v-318
応募したいv-355

さえ #pcEsqDro | URL | 2007/12/24 21:08 * edit *

NoTitle

>あきさん
干したり水ばしゃばしゃやったり、アメとムチの緩急でハオルチアは逞しく育つのですw

うちのリアルヤモリは11タイプ~♪

エレミヤ #- | URL | 2007/12/24 16:26 * edit *

NoTitle

>bisuiさん
2個でも3個でも~♪<で、ドツボにはまっている私w

ご応募お待ちしてます♪
ヴェヌスタはまだ未発根~^^;

エレミヤ #- | URL | 2007/12/24 16:25 * edit *

NoTitle

>cookydawanさん
久々の水遣りはすんごい膨らみますよね~
水と日干しと交互に上手くやると、紫&ぱつぱつの出来上がり♪です。

エレミヤ #- | URL | 2007/12/24 16:24 * edit *

NoTitle

>マーコさん
ゴメンm(_ _)m 単なる書き間違いです~Heroldが正解。
すみません~。

ご応募お待ちしてます♪

エレミヤ #- | URL | 2007/12/24 16:21 * edit *

教えて?

どっちも綺麗ですねぇ。
二つ欲しい。と見ていたら、あれ?
この間のオクのヘルミアエの産地、ラベル helordになっている。別な物なのか。
悩んでいても始まらないので、お教えください。

私も応募してもいいですか。
初めてなので、楽しみです。

マーコ #- | URL | 2007/12/24 07:49 * edit *

NoTitle

こんばんは♪

私のクーペリーは、上の感じです~
今日、3週間ぶりに水遣りしたので、膨らむかもですが。
でも、あんまり膨らんだところを見たことないなぁ・・・
直射バリバリで鍛えてるから、結構形も保ってるのかも~色はパープルです♪

育て方による違いも、面白いですね~
私もやってみよう(^^)

cookydawan #- | URL | 2007/12/23 22:48 * edit *

NoTitle

別物に見えますね(@_@)
どっちもすてきだぁ♪
こんな風にビューティホな写真を見せられると、どうしても、2個以上ずつ欲しくなる・・・
なんて罪作りなHPでしょ♪
(2個以上合ってもこんなに綺麗には育てられませんが・・・)
応募、まよってます。憧れのヴェヌスタ様か黒オブか・・・

bisui #WzbQ3ZfE | URL | 2007/12/23 20:15 * edit *

NoTitle

うーん、私はやっぱりきゅっと締まった姿が好みなのですけど
なかなかうまく作れません
水多いのかなー?やっぱり

やもりもタイプ違いで色が違うのねー(違っ)

あき #- | URL | 2007/12/23 19:51 * edit *

NoTitle

>うりさん
ぱつぱつ+紫が理想的なんですけどね~w

やも雑貨UPしました<本体サイト
ご応募お待ちしてます♪

エレミヤ #- | URL | 2007/12/23 03:48 * edit *

NoTitle

辛く育てた子の色も好きだけど
やっぱりパツパツに水を貯めてるのがいいかな~

うちではびろびろになってしまうんですけど・・・e-270

やもり狙いますw

うり #- | URL | 2007/12/23 00:54 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/610-64224cb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △