エキヌス・小蟹玉 

カニ玉です。

Echinus geminatus 和名「小蟹玉」
というか読み方が分からないのだが、コカニギョク?コカニダマ?ショウカイギョク?

小蟹玉

うちに唯一残っているメセン。あ、もしかしたらひっつき虫みたいなのも1~2種類残っているかも?<名前ド忘れした(笑)

カニのハサミのような葉が連なっていく。茎はすぐ木質化して丈夫。

小蟹玉


同じエキヌスの「碧魚連」が欲しくて業者さんの温室を漁っていたら、残念ながら魚は釣れなかったがカニを捕まえた。

その後、別な所から碧魚連を入手したのだがあっという間に干魚に。それ以来縁がなくて魚とは再会出来ていない。残念。

どなたか「碧魚連」お持ちの方、何かと交換してください~♪

関連記事

2008/01/19 Sat. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

TB: 0  /  CM: 6

top △

コメント

>ふみさん
おはようございます♪
カニがこんだけ丈夫なのにサカナは弱いのか?w
結構消えちゃったという方が多いのは何故~?
こがにだま、可愛いですね、うん。

エレミヤ #- | URL | 2008/01/21 10:27 * edit *

私もお魚さん、昔持ってましたけどいつのまにかいなくなってました;


かにさん、すごくかわいいです!
木質化して上に伸びていく姿がいいですね。
残っているってことは丈夫なのですね、いいな♪
魚はあきらめて、かに探してみよっと。
名前はかわいいので「こがにだま」って呼んじゃおう。

ふみ #- | URL | 2008/01/21 10:00 * edit *

>あきさん
ちゅりおさんは殆ど買ったことないので^^;
あそこにあったのかw
カニは木質化したとこを切って挿したら根出ました。同じかな?

カニお入用でしたら切りますよ~♪
業者さんではコガニギョクと言ってたような???<記憶曖昧

エレミヤ #- | URL | 2008/01/20 22:41 * edit *

>(な^ω^べ) さん(コピペだぞw)
あ、交換してください♪
後程メールしますね~♪よろしく^^

エレミヤ #- | URL | 2008/01/20 22:39 * edit *

おぉ、カニさんも可愛いー♪
わたしは魚はちゅりおさんで買いましたよ
問い合わせしたら売ってくれましたw
でもねー、増やし方がわからない(^^;
木質化したところを挿しておけばでるのですかねー、根っこ
こわくって切れないのでびにょーんと伸びたまま、
隣の鉢に着地しそうですw
可愛いから今度はカニを探そうっと♪
ところでどう読むんですかねー?
こがにだま  って感じ?

あき #- | URL | 2008/01/20 22:27 * edit *

丁度カットした奴いぱーいありますよ(^ω^b)b
ちゃんと発根してからの方がいいかな(^ω^)?

(な^ω^べ) #- | URL | 2008/01/20 08:27 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/643-1998b02a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △