アッシュの着替えとアネモネ卵のその後
仕事から帰ってきてケージを見ると、綺麗さっぱり脱いでいたが…
ほぼ全身分の皮が脱ぎ散らかしてあった。行儀悪ぅ~ーー;
殆ど食べていないようで手足4本分、頭、胴体、尻尾と確認できた。

君、野生だったら天敵から居場所バレバレだよ?(レオパは居場所を隠すために脱皮後の皮を食べるという説あり) やっぱり交配選抜が進んでいる品種なので、本能が薄れているのか?と思ったり。
画像を撮ってアップで見ると鼻をすこしすりむいていて、更に剥け残りの皮がくっついていた。肉眼では気が付かなかった。後で霧吹きして湿らせて取っておこう。

しかしなかなか大きくならないアッシュ。長さは順調に伸びているのだが、幅が貧弱。
まだ小さいくせに食が細く、ハッチ日(卵から孵った日)が1週間ほどしか違わないアスターに比べて半分の体重しかない。
コオロギも好まない、デュビアもイヤ、ジャイミルは刻んで汁を舐めさせてなんとかちょっと食べる、カルシウムパウダーが嫌いでダスティングするとイヤイヤをする、と何もかも嫌いで一体何を食べるのだ?と悩みながらなんとかなだめすかしつつ2~3日に一度程度食べてもらっていた状態なので仕方がないか…
信頼できるブリーダーから入手しているので疾患の心配はないので単に食が細いだけだし。
しかしハニーワームには食いつきが良く(といっても毎日は食べない、チビの癖に)一度に5匹くらいはぺろっと行くので、しばらくこれで太ってもらおう。ハニーワームを与えるようになってから目に見えて尻尾が膨らんで来た。極細しっぽだったのが、上の写真で分かるように体と同じくらいの幅に。体も細いがw
*********************************************
アネモネxアスター(スノー)のたまご。本日。一回り大きくなったように見え(気のせい?)少し縦方向にいびつな形に変化した。色も微妙にピンク掛かり、少し透け感がある。
先日の画像と比べてみたが、画像同士では違いがわからないが、生まれたて画像と現在の現物を見るとやっぱり違う。

検卵時の画像、これっきり。卵を冷やさないように急いで撮ったので見づらいが。
(卵を立てているように見えるが、水平にして上から撮影)

拡大してご覧頂くと血管が発生しているのが見えると思う。
ハッチまで40~60日くらい、無事孵るとすれば早くて今月末、遅くて3月半ばかな。
『オレの彼女は?』

ジニア(スーパーハイタンキャロットテール♀)がもちょっと育つまで待って下さい。
今年はハオルチアではなくヤモリを交配します(爆)
- 関連記事
-
- 全員集合・体重測定 (2008/02/17)
- サングロージャングル (2008/02/13)
- アッシュの着替えとアネモネ卵のその後 (2008/02/05)
- 脱皮ウイーク (2008/02/04)
- アネモネの卵とレオパーズ (2008/02/03)
« お前は誰だ?クイズです(プレゼント付)
けもけもセダム3題 »
コメント
>帰途さん
帰途さんちの子はお行儀いいですね♪
マックスーパー系がなんか食べ残し多いですw
もう代々人工繁殖・交配ですから本能薄れても仕方ないんでしょうね。
そういう私の膝ではサイファが寝ています。コイツの場合は元々か…^^;
『本能が薄れてる』ってハナシ、ナルホドです
最近『残す』とか『埋める』って話をよく聞いてたんでなんでかなーって思ってたとこだったんです
ちなみにウチの仔達はみんなキレーに食すのです
>ユウパコさん
カラが薄くて軟らかいので段々大きくなるみたいです。
両生類好きは爬虫類もツボですからねぇ^^
アホーズも繁殖期ですね、うん。メスのミューだけ別居させようと思ってたんですが
まだそのままです。
…というか、クーラーを外して以来、実は夏より水温が高いんですよ(爆)
クーリングなし状態でも産んじゃうのでしょうか???
でも水槽余ってるから隔離しなくちゃね♪
>みゆきさん
リタイヤちゅーか今すぐそれしたいです(爆)
水と空気の綺麗な田舎は実家で間に合うのだがw
頑張って白い子産まれるようにしますね~
女の子たちを肥培(違)しつつ、組み合わせ考え中です。
卵順調そうですね~
卵自体が大きくなるんですね。
エレミヤさんのブログをいつも拝見しているせいか、ペットショップで見かけたレオパとフトアゴを思わず衝動的に連れて帰りそうになりました…。
いやまて、もうちょっと勉強してから!と悶々としながら帰りましたけども。
マックスノーのおチビちゃん、かわいかったなぁ(・ω・ )
もうすぐコチラでもおチビちゃんが見れる~
そろそろウパも繁殖時期ですが、水温はクーラー等で一定にされてるんでしょうか?
雌雄同居だとウッカリ産卵してたりするみたいですが(;´Д`)
ウパってマッタリすぎてあんまりネタがないですよね。
あれですよ♪
リタイヤ後は、空気と水がきれいな田舎に土地を買って、ハオとレオパ用の栽培・飼育温室兼隠居部屋を建てるんです!
庭にはサイファ君用の菜園付♪…(かなり長生きしなきゃだけど)
名付けて、エレミヤ動植物園w
これで早朝目が覚めてもバッチリです!(爆)
色白の子を作ってください!待ってまぁ~す♪
>みゆきさん
どんな柄の子が出るでしょうね~♪
普通のスノーだけどアネモネとアスターでも全然色柄が違うので楽しみです。
って孵るかな?^^;
女子が不足しているので交配バリエは少なそうです。
現在マックアルビノをペアで探し中。スーパーマックもあと女子1匹欲しいとこです。
どんだけ増えるんだ~w
順調そうでよかったです~♪
私もすっごく楽しみです(^^)
>今年はハオルチアではなくヤモリを交配します(爆)
どんどんお願いします
養子縁組、おまちしてまぁ~す
トラックバック
| h o m e |