ハオルチア2題 オブツーサ&シンビフォルミス
Haworthia cooperi v. truncata
要するにオブツーサ。小型でよく群生してちょっと目を離すといつの間にか塔やら山やらになる繁殖力旺盛なタイプ。

接写0cm。レンズと密着。

オブツーサは何でも塔になるかというと、単頭傾向でそのままではなかなか子吹きせず、群生しづらいものもあるので何でもOKという訳ではないようだ。
一般的に「オブツーサ」と言われる物を3桁育てているが、意地でも独身を保っているヤツも多い。飽くまで当方の環境での個人的な観察だが。
こちらはシンビフォルミスの塔になりかけ株(笑)なんぼでも増える雑草だが可愛い。

接写同じく0cm。

要するにオブツーサ。小型でよく群生してちょっと目を離すといつの間にか塔やら山やらになる繁殖力旺盛なタイプ。

接写0cm。レンズと密着。

オブツーサは何でも塔になるかというと、単頭傾向でそのままではなかなか子吹きせず、群生しづらいものもあるので何でもOKという訳ではないようだ。
一般的に「オブツーサ」と言われる物を3桁育てているが、意地でも独身を保っているヤツも多い。飽くまで当方の環境での個人的な観察だが。
こちらはシンビフォルミスの塔になりかけ株(笑)なんぼでも増える雑草だが可愛い。

接写同じく0cm。

- 関連記事
-
- ハオルチア クーペリー変種ディルシアナ (2006/03/15)
- ハオルチア エメリアエ変種ムルチフォリア (2006/03/11)
- ハオルチア2題 オブツーサ&シンビフォルミス (2006/03/09)
- ハオルチア・ロデニー (2006/03/07)
- クーペリーの塔 (2006/03/02)
« エケベリア・セトーサ
セダム・ダシフィルム »
コメント
トラックバック
| h o m e |