コエルマニオーラム交配3種
ベノーサxコエル、錦帯橋=H. hybrid 'Kintaikyo'

葉裏にはぶつぶつ。

葉面は不思議な模様。これに似た模様のベノーサの原種があるので、あの辺が片親だろうと推測できる。

色違いの「銀帯橋」もあるが、葉数4枚程度でまだ違いがよく分からないので今回は省略。
アリゲーター・パール=H. hybrid 'Aligator Parr' 輸入株。
日本語表記はアリゲーター・ペアーになっている場合もある。人名由来だったらアリゲーター・パーにすべきかも?

コエル色の強いワイルドな交配。片親は? 遮光すると青白かった気がするが、なんか汚いw

青竜刀=H. hybrid 'Seiryutou'

ちょっと虹色っぽいグラデーションが気に入っている。

コエル系は触ると痛いし硬いし殖えないしで余り好きでないと思っていたが、錦帯橋などは交配の傑作だと思う。じっくりみるとどれも渋カッコイイ交配だな、うん。
しかしお気づきの方もあるかと思うが、鉢がぎゅうぎゅう(笑)2年ほどどれも植え替えしてないようなのでこの春はせねば。しかし私はこのくらいなら2.5号のままで強引に押し通すので鉢上げという選択肢はない。根を整理して土を入れ替えるだけ。
自分で鑑賞する分には鉢とのバランスなんかどうでもいいんだもんね。
というか、鉢の上方が無駄に広がらず、鉢の縁が薄く、かつ高級感のある3~3.5号鉢どこかに無いですかねぇ?どうも気に入ったプラ鉢がなくて。
○マンの3号が近いのだけれど、もう少し縁がラッパ状になっていなければ理想。2.5号のミニ蘭鉢がそのまま3.5号であればいいんだけどなぁ。探し方が足りんのかな。
**********************************************
昨晩突然目が痒くなり、どうにもならずゴシゴシやっていたら結膜(あっかんべーで見えるとこ)が薄くはがれてびろーんと糸のようになって出て来た。こすっているうちにまぶたや目の周りにも蕁麻疹様の発疹が出てますます痒い。片目だけだったのでまぁマシだが、泣き腫らしたような目で出勤。
外に出たらくしゃみ連発、鼻の奥がムズムズ、いいえこれは花粉症ではなくてw
昨年から同じような症状で花粉じゃないぞと言い張ってきたが、血液検査の結果は花粉系のアレルゲンは全てマイナス、スギ花粉がばふばふ舞う山中で一日過ごしても全く平気。
やっとこの春になって、化学物質まみれの黄砂、煙霧や光化学スモッグ、光化学オキシダントなど化学物質系の靄が出た日に症状が出るのに気が付いた。田舎育ちだから天然系のものには強くても化学物質に弱かった(笑)
てな訳で、天気が悪いと気圧の変化で頭痛、天気がいいと飛んで来る化学物質と黄砂で粘膜系をやられ、どっちにしろ引き篭もるしかないのかと思う今日この頃(苦笑)
- 関連記事
-
- 黒ハオ2つ (2008/03/27)
- おおきなおぶ (2008/03/23)
- コエルマニオーラム交配3種 (2008/03/21)
- 輸入ピクタ (2008/03/19)
- 原種ハオルチア斑入り (2008/03/14)
コメント
No title
>東城さん
やっと画像撮りました、遅くなってスミマセン^^;
原種系も撮るつもりでしたがシワシワで~w
青竜刀、確かに入手時は5桁でしたーー;
コエル系は殖えづらいので高いんでしょうね。
No title
リクエストに応えていただいてありがとうございます(^^)
青龍刀きれいですね。欲しいのですが高くて手が出ません(^^;)
つか、コエル系はみんな高い(´д`;)
No title
>みゆきさん
みゆきさんち周辺より、うちの辺りの方が多少空気汚いかもですしねぇ^^;
ブツ届きましたか♪
いい感じでしょ?伸ばすと本体サイトのトップページみたいになりますよ~
お好みでどうぞw
No title
>bisuiさん
田舎モンなんで花粉じゃなかったみたいです~^^;
今日も痒いよ~
青竜刀は存在を忘れてて(サイトにもUPしてないw)、
久し振りに見たらあら綺麗、って感じで最近見えるところに
連れ出してました。
殖えないってのが、栄養繁殖マニアとしては一番気に入らない点ですわw
No title
空気が澄んでたので、もうないかな~と思ってましたが、検出器がここにおられましたね・・・w
私はもう何ともないです~(エレさまのが繊細なのか!?w)
あ、ブツ受け取ってます~!ありがとうございました♪
すごく状態のよいものを回してくれたんでしょうね・・・スミマセン
って、こんなところで失礼いたしました~(爆)
No title
ひえぇぇぇ、エレ様大丈夫ですか~?
化学物質が天敵だったのですね。
お大事に年かいえないのが辛いです(T_T)。
コエルマニオーラム(舌をかみそうだ)って、お初です。
青竜刀綺麗ですねぇ。
> コエル系は触ると痛いし硬いし殖えないし
このフレーズなんだかつぼにはまりました(笑)。
トラックバック
| h o m e |