くしゃくしゃ
シンビフォルミス群生。やりすぎた…ま、現地風ってことで。


小型レツーサ名称で入手、同じものがエメラルドフラッシュとかいうけったいな名前で売られている。レツーサというか、ツルギダの血も感じるが正確にはなんだろこれ?真剣に考えてみたこともないが^^;
エメラルド…という名前には首を傾げる。だって全然エメラルド色じゃない。時々黄緑色や薄い緑色を「エメラルドグリーン」と表現する人が居るが、黄緑や薄い緑のエメラルドはニセモノか安物じゃ!(爆)
一種青味を感じるほどの濃く深い透明感のある緑色が「エメラルドグリーン」。
石好きとしては黄緑色はペリドット色とでも言って欲しいぞ。

てかスミマセン、どっちにしろ緑色でもないですな、ってオチが付くこの写真。
どっちも陽晒し雨晒しで地植え一歩手前程度に虐待されている群生株。
*****************************************************
本年輸入第二便が到着。雑草ずずずいっと。産地をいちいちチェックするのが面倒、でもこの時期やっぱり輸入したい、ということで特定品種のリストを上から下まで舐めて発注したのでもちろん手持ちとかぶっていると思われ。
外に出たくないのでリビングの窓際に土バケツを持って来て鉢を積み上げ「あーこれなんか見たかおー、これも聞いたようなさんちー、アヒャ」とつぶやきながらちまちま植え込む。
植え付けた傍からユーリが花芽を咥えて引っ張って抜いてしまう、たまには広い場所で運動させようと放牧していたサイファがスタスタ走るついでに尻尾で鉢を薙ぎ払う…で再植え付け発生…ちっとも終わらないよ…。
最近サイファは春眠暁を覚えず、と言う訳ではないだろうが夜8時過ぎには眠そうにしていて、どうかすると明るくても目を閉じているので就寝時間を8時に繰り上げた。遊ぶ時間が少ないー(TT)
体長53cm、体重580gになった。寝る時間が早くなって遊べないので、夕方家事をしながら肩に乗せているがずっしり重くて肩が凝る。調理中の野菜を切って「食べる?」とやるとパクっと。うぎゃー可愛すぎる

しかしこの体格はちょっと大きめ?…でぶ?w もちょっと育ちそうな雰囲気。
帯状疱疹は今日はもう殆ど痛みもなく、リンパ節の腫れもビー玉くらいになったので(最初ピンポン玉が入っているのかと思いましたよ)一安心。
4月は仕事休まずバリバリ働くぞーと一応宣言しておこう。
- 関連記事
-
- 蟹道楽 (2008/04/02)
- オーロラ万象xヴェヌスタ (2008/04/01)
- くしゃくしゃ (2008/03/31)
- 意識の流れと赤いと三倍…もういいってw (2008/03/30)
- 黒ハオ2つ (2008/03/27)
« オーロラ万象xヴェヌスタ
意識の流れと赤いと三倍…もういいってw »
コメント
No title
>帰途さん
レスもれしてましたゴメンなさいっす^^;
ほんと、連中は多分全然遊びたくないと思われ。
一緒に寝たくもないと思われ<てかトカゲと添い寝したい私が特殊?w
最近爬虫類sは寝てばっかりでつまんないです~。
ほぼ完治、これでもう一生掛からないぞー♪
No title
ハチュに限らずかもですけど、大人になればなるほど寝てる時間が長くなる気がします
遊びたいのに、さみしいっすよねー(往々にしてペットさんはべつに遊びたくもないのかもですが(沈))
回復の兆し、まずはお喜びを~
全快願っております
No title
>おかちゃん
お褒めいただきありがとうございます~って隅っこに居て忘れてたら群生してましたw
目指せ60cm、600g<サイファw
動物が手からエサを取るのは可愛いですよね♪
思わずムシも手からやってしまう(爆)
No title
>みニャンさん
私も分解魔で~この辺は見過ごせますがもっと好きな物から子が出るともうたまらんw
地震、あったみたいですね~ユーリが騒いで起こしに来たので何かと思ったんですがニュース見るまで地震だとは^^;
いつかの大きい地震も気が付かなかった私ですw
(@@♪♪
立派な群生株(@@♪…
サイファ君~随分大きくなって…
食べ物自分の手から食べてもらえたら
可愛いvvと私も思う(@@♪
No title
群生、いいっすね~。
こんな風にしたいのに、何故か仔が出来ると「うずうず」して外してしまうw
今年の目標(遅ッ)は、なるべく見ないフリw
今日は、ハオの植え付けしま~す。
やっとこいい天気になりました。
PS
昨日明け方の地震は大丈夫でしたか?
その時間起きていた私は、しっかり感知して、「地震だ!今、地震があったよ!」
相方に「絶対地震なんて無かった!!」と否定されまくりでしたが。。。w
トラックバック
| h o m e |