新着輸入苗
久々にヴェヌスタ(H. cooperi v. venusta)入手。最近海外業者でも少ない気がする。

全てGM292の定番。いい感じに、大型になりそうな個体(既に一番大きい葉の葉幅が2cm)、妙に毛深い個体と微妙な顔違い色々。
雑草系は最近、どれもこれもちょっと目新しい学名だと思ったら分離統合の結果だったりして、調べると以前から手元にあるグラシリスやイザベラエやクーペリーの何かと同じもの、というオチが多くて辟易気味なので変化のない硬めの葉の物をメインで引いてみた。
ミラビリス=H. mirabilis v. mirabilis 基本種のつるぴか窓タイプ。

同上、シノシム・ムンドラのタイプ。 これは適度に焼くと葉縁だけが真っ赤に染まる。

変種トリブネリアナ=H. mirabilis v. tribneriana 濃い緑でほんの少しだけ窓に突起がある。

条理模様が綺麗。

その他、マグニフィカやレース系など。
今朝からまたもや体調不良で植え込みする体力がないので週末まで放っておくかも。
朝から妙に全身がだるくてベッドからなかなか離れられず、這うようにして出勤したのはいいがデスクについて朝のメールチェックをしていたら下腹に刺すような傷みが。と思ったら血尿が出た(爆)<公の場で書いてしまう辺り、女としてどうか?w
いつもの尿管結石だぁねー♪<開き直り
幸い耐えられないような強烈な痛みはなかったので一日水を牛のようにがぶがぶ飲みながら過ごす。物理的に流すんだよーん。
ここのところぐだぐだしていたのでストレスかなぁ、石って忙しい時や精神的にしんどい時に決まって出来るんだよなー。
とか言っていたら先ほど1つ排石。腰が重いのでまだあるかも。今回の闘病時間約14時間(歴代2番目の短さ)。しかし痛みが継続してあると非常に体力を削られるのでよれよれ~。
(でもブログくらいは書けるぞw)
xx年もほぼ持病状態で付き合っていると年々、痛い⇒血尿⇒激痛⇒(以下エンドレス)⇒排石のサイクルが短くなってきて、レントゲンを撮らなくても自分で石がどのあたりまで来ているか分かるようになったし、痛み止めはストックしているのでちょっとやそっとじゃ病院に行かなくなった(笑)
あんまり痛みがひどくて薬が効かず、気絶しそうになってやっと病院に行って痛み止め(+輸液)を点滴してもらう程度。
受付で「今日はどうされました?」「尿管結石ですー(青息吐息)」 自分で診断してやって来るヤな患者w
そういう訳だから、はるばる海を越えて地球を縦断してやって来てくれたハオルチアたちよ、スマンが週末までそのまま寝ててくれw
そー言えば。先日、病気自慢をブログに書くのは「大丈夫デスカー?」って言ってもらうため?といぢわるな友人が言ってたが(覚えとけよw)、決してそうではなく。
大体年中暇さえあれば?命に関わらない、ただシャレにならないくらい痛いだけ、とか寝てれば治る系の病気を頻発する身としては、好きでやってるわけでもなく体が弱いとも思えず、特に不摂生をしているつもりもなく、自分が一番なんじゃこりゃ!と思っていてもう笑うしかないので、またやってらーとついでに皆さんにも笑って頂ければ病気のし甲斐もあるってもんよってな訳で。
寝る前に食べ過ぎるとオネショすると言われるスイカをつつきながらの本日の病気自慢でした♪(違
☆スイカにはカリウムが多く含まれ利尿作用があります=排石作用に期待。
では皆さんごきげんよう♪
- 関連記事
コメント
No title
>salsaさん
整理完了したらごれんらくしまつーw
同じくお腹すきました。晩御飯食べるの忘れてた、アヒャw
No title
あ。じゃあお待ちしてます。(こーら♪
おなか空きました。(つかなんて時間だw
No title
>帰途さん
自愛しすぎて一日寝転んでましたw
スイカのいいところはなんぼ食っても太らないところ~♪
No title
ご自愛くださいませ>こればっか(汗
スイカ大好物っす
半分食いはいきたい!
No title
>マーコさん
出来たら出すしかないですもんね^^;
破砕手術も痛いし。
この持病のおかげで医療保険に入れないんだよー(><)
ヴェヌスタ、産地が偏ってるのであまり大きな違いはない感じですがやはり
多少タイプ差ありますね。実生されたやつとかで段々色々出て来てるみたいです。
欲しい方が多くて手放してしまうのですぐ手薄になります(笑)
No title
>bisuiさん
あ、ここにもMen in Blackが行ったかしらw
今回は大して痛くなく、割とするっと出ました♪
石コレクションが増えていくー(って保管してるんかいw
男性は余計痛いらしいですよ<上司の方
痛みに弱い+排出時がえっとあのそのw
No title
>みニャンさん
そそ、日常茶飯事なので本人が一番気にしていないというw
会社で痛み発作来たので「あいたたた、石だわ、ちょっとトイレ」って席外そうとしたら
新人さん(普段から大げさ大声)が「大丈夫ですかあっ!!!」って大声で叫んじゃって…
パーテーションの向こうの上司が「どうしたっ!?」って出て来ちゃって(爆)
ええい空気の読めないやつめ、そういう叫びは倒れた時にやってくれw
あ、私が放ったMen in Blackちゃんと仕事したみたいですね(ニヤリ
No title
>mamehataさん
おかげさまで出産(違)終わりました♪
また半年後くらいに出来るかも~最近産卵(これも違う)回数多くて^^;
スイカ、温室モノですが九州産で出始めました。やっぱり早いのかな?
No title
>salsaさん
無事産み終わりまして復活しますたー^^
やっぱりお好みタイプですかw<みらびりす
余剰でそうですよん♪<てか持ってた産地だった…
ビールでも!
また、大変ですね。
本当に、こればっかりは病気との意識がありませんね。
若いころから、母親にビールを飲んで、早く流せとよく言われました。
ベヌスタもタイプ違いがあるんですね。ひとつやっと手にいれたのに。
いろいろ欲しいものが多くて大変です。
ここで、少しでも眼福させてもらいます。
No title
うわぁぁぁ~~、痛そうです(T_T)。
昔、上司が、のた打ち回る姿を目撃したことが・・・
くれぐれもお大事になさってくださいませ。
ハーブのリンデンなんかも利きますぜ。
生き物のお世話は、欠かせませんが
植物のお世話はまだ猶予がありますから・・・・
salsaさん& みニャン のまねをして、言い逃げしよう、そうしよう。。。
「大変そうだからベヌスタ引き取りますよーwww 」
ドカッ バキッ ガツン イテテテ・・・
No title
あう。。。
わかりますw
持病って、自分にとっては日常的なことで、普通の人が「ご飯食べる」とか、
「お風呂に入る」位当たり前なことなんで、本人にはそんな意識無いんですよね~。
しいて言えば、「たまに遠出をする」的な日常。
それがたまたま「びょーき」ってカテなだけであってwww
痛みは辛いけどガンガってくだせぇ
salsaさんに引き続き、大変そうだからベヌスタ引き取りますよーwww
少しでもえれ姐さんの植替えの負担、減らすの手伝いますwww
遠慮なく言ってくd(ry
うわ!何をする!やめr。。。。。。。。。
No title
こんばんは。
金曜〆のために夜なべです。
寄ってみましたら、なんと。。
ソレ の激痛、人づてに聞いたことがあります。
何と申し上げたらよいか・・その、お大事になさって下さい。
なるべく スルリと溶けるもしくは流れることをお祈り申し上げます。
最近は色んな青果が色んな時期に手に入りますが、スイカ、早いですね。
No title
だ、大丈夫ですかー?(w
お体大変ですよね。もう肉なんてなんかしてる暇ないですよね。とっても大変そうなので、最後の条理クッキリミラビリスとかは引き取って差し上げてもいいですよー (゚∀゚)! もう大変ー!(こら
トラックバック
| h o m e |