アエオニウム 

アエオニウム色々。

普通に一般の園芸店やホームセンターでもお馴染みの「黒法師」として販売されているものもいくつかタイプがあるようで。

こちらは一般的な黒法師=A. arboreum cv. Atropurpureum つるつるした葉で真っ黒。
黒法師
普通~の園芸店で8頭立ちでスリーコイン(税込)w

サンシモンと呼ばれているほんのちょっと葉が太いタイプ。正式名称は?
サンシモン



カシミアブラック名で入手。現在ガンガン育っていて成長点は緑。
aeo4-080419-2.jpg

大型で葉幅広く、綺麗な黒紫でうぶ毛がある。
aeo4-080419-1.jpg


アエオニウムsp. Teno Mountain産 成長早く枝分かれしてあっという間に花が咲く。
これは仕立て直し3代目@輸入後2年。
aeo1-080419-2.jpg

緑で葉裏に赤いかすり模様が入る。陽を強くするともっと濃くはっきりする。
aeo1-080419-1.jpg


レオパ卵、5つのうち2つはダメっぽい。萎んできた。発生が上手く行かなかった模様。
育っている分は少し赤っぽく見え、中身が入っているのが分かる。
ライトを当てて検卵したくてうずうずするが今回は触らないぞーw

関連記事

2008/04/18 Fri. 23:41 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

No title

>ゆうもさん
初コメありがとうございます♪
参考になったのでしたら良かったです~
今日は黒法師、7~8頭で200円も見ましたw
カワイソなくらいな値崩れ…^^;

ちっちゃいヤモリが見たいです~がんばりますーって触らずそっと
しておくのが一番ですけど。<触りたがり

エレミヤ #- | URL | 2008/04/20 21:50 * edit *

No title

>みゆきさん
うちもー(TT)
イリスの1/2とアネモネの最後の1つもダメでした。
ジニアのはガンガン育ってるみたいで中身に何か入ってるのが見えてます。

今度こそ私もベビー見たいです~。
みゆきさんちもセカンドクラッチ以降、頑張りましょー♪

しかしちょこちゃん、頑張ってたのねwww

エレミヤ #- | URL | 2008/04/20 21:48 * edit *

No title

コメント初めてします。(^^;
98円で買ったので黒法師かサンシモンか悩んでいたのがあったのですが、疑問解決!です。黒法師でした。8頭で300円ですか?素敵すぎます~
ほかの卵、うまく孵るといいですね。楽しみにしています。

ゆうも #- | URL | 2008/04/19 20:35 * edit *

No title

うちの卵、ダメでした・・・(TT)
ちょこの後、姫も一つだけ産卵したんですが(スノーは両方に手を付けてましたw)、昨日チェックしたら、3つとも凹んでました~i-282

こうなったら・・・エレさまのとこのベビーが見たいです!!
ハッチ目指して、がんばってください!!!

みゆき #- | URL | 2008/04/19 18:46 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/747-7ec2efd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △