レオパベビーズ 

なんとなく復活(早い?w)

腹の底にわだかまる物を抱えつつ、いつまでも引きずっていては短い人生勿体無いので表面上忘れよう、しかし時々思い出しては執念深く小さなことからこつこつと復讐するぞ、私は根に持つタイプなんだ、しかもゴボウ根だ、そしてなかなか根腐れしないぞ。根詰まりした挙句に仔を吹くぞ。

とか意味不明なことをねちねち思いながらてれんぱれんと仕事を終わらせ、帰宅して至福のレオパーズご飯タイム。

あら、昨日まで餌に見向きもしなかったイリスがケージの傍に行くと走り寄って来ておねだり。ハニーワームをやると「もっとないの?まだ食べる!」と10匹以上一気に食べてむせてケホケホ言っていた(笑)
これは産んでるね、とご飯を済ませてから産卵床をケージから出してピンセットで発掘作業。
1つ目発見、しかし掘れども掘れども2つ目がない。どこを探してもないので(と言っても狭いタッパなのですぐ)今回は1つだけだったみたい。

1つだけだったが大きな立派な卵。ハッチライト(孵化用床材)に埋め戻し。
イリス3rdクラッチ

丁度昨日孵化器用の温冷庫が届いていて、スイッチを入れて加温していたのですぐその中へIN。
温冷庫本体のデジタル温度表示と実際の内部温度に誤差があると、ヒヨコ人工孵化を趣味とする方々のサイトで調べておいたので、爬虫類用の温湿度計を内部に設置。確かに5度前後の誤差がある。内部の温度計が27~28度を示すように温度設定。女の子狙い。

レオパは卵の中での発生中の温度によって性別が決まるので、狙った温度をキープ出来れば大体希望の性別の仔が取れる。


今回は無事孵るか?ジニアもそろそろ産んでくれそうなのでケースをスタンバイしておく。

****************************************************

ハッチ6日目のベビーズ。

1号(ジニアxルー)。親と同じようにピンセットから餌を食べ、毎日ハニーワームのちっこいのを1~2匹食べているのでぐぐっと大きくなった。
ベビー1号 両親スーパハイタンキャロットテール

目がとても大きい。日に日にギョロ目になっていく(笑) 父親のルーに似たのかな?
ギョロ目


2号(イリスxルー)ブサイクちゃんw 少し可愛く?なったように思うのは親(いや私、親と違うがw)の欲目か?餌はまだ殆ど水分のみだが、ハニーワームを潰して口元に持っていくと舐めるので、口に押し込んでやったら食べた。
ベビー2号


ちっこい目ながらもまぶたもはっきりしてきて、ちゃんとまばたきもしている。
少し可愛くなったんだってば


ついでに2匹とも体重測定。生まれた当日、1号が1g。
2号は発見時に測ったらデジタル秤が反応しなかった。1g以下ってことだな^^;

今日は1号が2g、2号が1g。2匹あわせて3g。なんて小さい命。無事育ちますように。


関連記事

2008/05/21 Wed. 23:50 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 10

top △

コメント

>トウテツちん
鉢から脱走する根っこで行きます♪

勢い良くがっつきすぎてマジむせてました。
今日はチビもむせてましたw

ゆっくり食えっちゅーのw

エレミヤ #- | URL | 2008/05/23 02:03 * edit *

>だうだう71さん
育つの早いですね~毎日見てても分かるくらいです。
生命力感じます。

可愛いですよ~♪<布教中
1匹なら大して手間もかからないペットです。
30cm立方のスペースがあれば飼えるし、設備投資も数千円だし、大人になったらエサは時々でもOKだし。
いつかどうぞ♪

エレミヤ #- | URL | 2008/05/23 02:01 * edit *

>bisuiさん
独り言に賛同ありがとうw

チビ1号、慣れた…いえ、捕まえる時は「なんだこらーなにすんだこらー」と小さいながらに抵抗します。
それがまた可愛い♪

2号もちょっとレオパとしては失敗wですがなんか愛着わいてきました。元気だったらブサイクでもいいです^^

エレミヤ #- | URL | 2008/05/23 01:58 * edit *

鉢割れるくらいの根っこでいこうぜ
(わたしんとこのシンビか)

そうそう、腐る時間を他にマワシチャイナヨーe-420

トカゲもむせるのかw
タマゴ次は脱走していないといいでつね。ciao♪

トウテツ #g23jHA0U | URL | 2008/05/22 22:41 * edit *

成長はやっ!

こんばんは。

1号は生まれたてより数段しっかりした感じですね。
2号もなんだか優しげな顔つきで結構好きです。。

それにしても、こーゆー画を見てしまうと自分も飼ってみたくなってしまいます。
・・・でも環境的にきびしいので今はガマン我慢。

だうだう71 #- | URL | 2008/05/22 21:11 * edit *

そうだ そうだ!!

エレ様、最初の独り言(?)最高ですよ~
その意気です!!(煽ってどうする?)
1号チャン タイプだわ~v-238
もうすっかりなれましたねぇ
エレ様の手の上でくつろいでいるわ♪。
2号チャン、妙に可愛い。
なんか、悟りを開いたようなお顔でありがたや~。
ご飯も食べたようでよかったです。
2匹とも早く元気に大きくなぁれ。

bisui #WzbQ3ZfE | URL | 2008/05/22 09:09 * edit *

>帰途さん
おかえりなさい(違?

見た目よりずっと軽いんですよ~壊しそう。
一円玉サイズ~

今度は孵化器(冷蔵庫だってのw)があるので前よりマシかと。孵るといいな♪

ネット上で知り合う方には同年代の方が多いようです(笑)

エレミヤ #- | URL | 2008/05/22 08:40 * edit *

1周して戻ってきました(笑

1g、2gの世界なんですね
親の大きさ考えればそうなのかとも思うけど、でもやっぱオドロキだなぁ、と

タマゴ、また楽しみですね

あぁそれと、、、
同世代っぽいですねw

帰途 #- | URL | 2008/05/22 00:47 * edit *

>ゆーこちゃん
可愛い…か?
明らかになんかどっか失敗作な感じ…いや私もこれはこれで♪思っているけど。

目が小さいと人間くさいのだなと私も思いました~

なかなか腐らないゴボウ根、そしてゴボウは黒いw

エレミヤ #- | URL | 2008/05/22 00:26 * edit *

・・・かわえぇ・・・

うまれたばかりなのに
人生(トカゲ生)を もはや
理解しているかのような

   遠いメ  (あ、ちっこいダケ?)

かわい子チャンに比べて皮膚がたるんでるのか
老成したように見えちゃうねぇ。
ますます楽しみ♪ 

追伸 その怒りは補償してもらわんと
    腐らないゴボウ根 (笑)

ゆーこちゃん #- | URL | 2008/05/22 00:19 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/778-12438dbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △