マックスノーアルビノ
仲間入りして17日目、2匹とも着々と育って…というかお腹出てる?^^;

上がメス、下敷きがオス。
オス、お散歩中。

メスはディスプレイによじ登ってじたばた。

オス。画像拡大すると目が血走っているのが分かりますw

やっぱり既に太ってるような…

メス捕獲。

レオパを飼おうと思った当初、実はアルビノは全然興味がなかった。
マックスーパースノーアルビノ(シオンやリラの柄で、模様が薄いベージュ、このペアの組合せから1/4の確率で生まれる)を自宅で繁殖してみたいと思ってこのペアを入手したのだが、実際傍で見てみるととても綺麗。
このペアはどちらも色が薄めのアルビノで(もっと茶色いカラーの個体も多い)画像ではコントラストが強く出ているが、実物はもっと淡い色彩でラベンダー掛かっている。捕まえてはじっくり見てニヤニヤ(変態)。
なによりこの仔たち、外に出しても手の上で平気で餌を食べるのが可愛い(笑)
視力が弱いのが逆に物怖じしない方に働いているのだろうか???
ついでに外で餌を食べるかどうか他の個体も試してみたが、そこまで神経が太かったのは現在肥満度NO.1のソレル(ブレイジングブリザード)だけだった。ピンセットを見せたら私の手のひらから腕を高速で走ってきた。
ソレル、まだ縦に育つ余地がある長さなのだが、あまりに横に太くてどう贔屓目に見ても肥満なので少し餌を減らすかと思っているのだが、他に餌をやっているとケージのガラスを前足でばんばん叩き、隣のケージの餌に突撃してガラスにぶつかり、ケージの戸も開けていないのにピンセットを見ただけで突進して来てまたガラスにぶつかる。
余りのすごい餌クレアピールについ餌を…。
レオパベビーズ、今日の体重、1号が4g、2号が2g。1号はハニーワーム3匹、2号は隙を見て口に押し込んで1匹食べた。
1号は何の心配もなくすくすくと、2号も一応体重が増えているので育っている。
リラは引き続き食欲旺盛。懐妊か?と引っくり返してお腹を見るが不明。ゲコゲコ抗議。
卵を産んだ3匹の女の子と比べると、お腹の皮が厚い感じがするリラ。分かりづらいのかも?
期待しつつのんびり待つ。
- 関連記事
-
- 捕獲! (2008/06/01)
- 今日のスケキヨ (2008/05/31)
- マックスノーアルビノ (2008/05/29)
- シオンとリラ (2008/05/26)
- 寝相特集 (2008/05/22)
« 本体サイト更新他お知らせ
ぱふぱふ »
コメント
>おかちゃん
ダグは「ころころ」通り越しているように思うのは私の気のせいでしょうか?w
頑張って肥培します(違
太めがお好きな私…
コロコロとしてる子が好きなのでエレ様~もっとコロコロにして…タグウッド君が好み(@@)~♪…
>トウテツちん
そうすると私は年中育児休暇取得w
家で動植物の世話だけできたら幸せだなぁ♪
>kanaさん
爬虫類カワイイゾ布教中です。
諸事情(てかムシ嫌い?その他?)で飼えない方、
なんぼでも見て行って下さい~
私のブログがこう(笑)なってから足が遠のいた方もきっと
多いかと思う中、とても嬉しいです♪
>帰途さん
どうもうちの動物は太りすぎる傾向にw
こはるちゃんは手の上ご飯いけるかもですね♪
物怖じしない度合いに比例しますし^^
バトン、苦手なので考えます~^^;
何かしら生物の仔がうちにいると
育児休暇とりたくなりませんか?
きゃわいい・・・
う~ん・・・
多肉が楽しみで遊びに来ていたのに、いつの間にやらレオパに見慣れ、そしたらbaby達の事が気になりだして様子が載ってないとちょっともの寂しかったり・・・
自分じゃ飼えないからエレミヤさんが羨まし~いっ!!
あ。。。
バトンまわしちゃったんです(汗
あまりお気になさらず、自由意志ってことで
m(_ _)m
たしかにおなかまわりがしっかりしてる気が。。。!
ハンドリングでゴハンかぁ
ウチん仔らは無理っぽいなぁ(沈)
もしかしたら、、、こはるなら!
トラックバック
| h o m e |