サカナーズ 

先週末から水槽リセット大掃除大会開催中。

今日は実に11ヶ月ぶりにフグ水槽をリセット。

汽水程度の塩分濃度にしているのでフィルターやらライトやらに塩が結晶しまくり。
こまめに掃除しろよってな感じだが水質が安定していると弄りたくないし、水槽5本、爬虫類10数匹にネコ1匹、植物の世話までしているとローテーションがなかなか回らなくて…ぐだぐだ言い訳。

最後のミドリフグがお亡くなりになったので、汽水フグは現在ハチノジフグが2匹。
綺麗に8の字が出ている個体を選んで来た2匹。

カメラ目線。
ハチノジフグ


ハチノジフグ


フグは頭のいい魚で飼い主を見分けるらしく。エサ係認定されているのですぐ寄って来る。
ハチノジフグ


一昨日はアホーズ水槽とポリプ水槽をリセットした。こちらはベアタンクなので大した手間もない。

むちむち太ってじわじわ長くなっているオルナティピンニス。15cmくらいまでは一気に伸ばし、その後じっくり育てるのがいいと熱帯魚雑誌に書いてあったので実践中。

オルナティピンニス

12~3cm程度で買ってきたと思うのだが現在20cm超えた。
あんまり大きくなってくれなくてもいいけど食欲凄いよ^^;

あと残るはブラックゴーストとグラミーが同居している水槽。こっちも1年近く時々1/3ほど水換えするか蒸発して減った水を足すばかりで放置してある。いい感じで生態系が出来てるので崩したくなくて…しかしそろそろガラス面の上の方が汚くて丸洗いしたい衝動が限界。

最初8cmくらいだったブラックゴースト、現在多分20cm近くなっていると思われるが、いつもひらひら落ち着きなく泳いでいるか半分水草に隠れて水槽の底に横になって寝ているかなのでなかなか計測できない。

逆さ泳ぎするし変な音は立てるし(超音波?)横になって寝るしで面白い魚なんだけど、実に画像が撮りづらくてブログに上げられない。

夏はお魚関係が涼しげでいいんですけどね~^^;


関連記事

2008/06/09 Mon. 23:59 [edit]

Category: 熱帯魚

Thread:熱帯魚  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

>帰途さん
近所のペットショップに一時大量入荷してた時に連れてきた子です♪
エンドリやセネガルスも欲しかったんですが色が地味で今ひとつ。
この仔が大きくなって90~120cm水槽が必要になったら他の種類も導入するかもです^^

レオパの食べ残しのエサ処理してくれるいい子です(笑)

エレミヤ #- | URL | 2008/06/13 08:52 * edit *

綺麗なオルナティですね~
ポリプ好きな帰途ですが、、、オルナティは飼育経験ないんですよね
なかなかこれって仔にめぐりあえないんですよ~

アルビノセネガルスはかわいいですよぉ

帰途 #- | URL | 2008/06/13 00:43 * edit *

>チアースさん
ミドリフグ、蛍光グリーンに斑点模様のそのフグです^^;
サカナは最初のショップの管理が結構影響するようで、管理のよくないところ出身のはすぐ落ちます(TT)
いえ私の腕もあるんですが…

ハリセンボン可愛いですよね~
一時フグにはまってたときに危うく飼いそうにw

エレミヤ #- | URL | 2008/06/11 16:23 * edit *

ミドリフグちゃんってレオパちゃんの脱皮中に上下運動してたあのふぐちゃんですかね?
フグってぽこぽこしてて可愛いですよね…
ハリセンボン飼ってわざと怒らせてみたいでs(蹴

チアース #- | URL | 2008/06/10 21:24 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/799-ce4c19ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △