ハオルチア 雪の花(ツルギダ・パリディフォリア) 

ハオルチア「雪の花」=H. turgida v. pallidifolia

pallidifolia=淡く白い色の葉 の学名の通り、スモーキーな淡白色の葉に黄緑色の薄い条理と、それを覆い隠すように葉の表全体に白点が散る。
結構出回っているポピュラー?な種だが繊細で美麗なハオルチア。
H. turgida v. pallidifolia

裏窓、肉厚で透明度も結構ある。
H. turgida v. pallidifolia

「ツルギダ」というと余り馴染みがないが、氷砂糖(旧)もツルギダだし、結構地味だが綺麗なものが多い種かも。ちょっと棚を漁ってみよう。

関連記事

2006/06/11 Sun. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/83-24e189fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △