レティキュラータUP 

ハオルチアリスト作成に伴ってどーしても現物と突合せの必要が出て来て暑い中ひーひー言いながら愛する雑草ハオルチアを整理したところ、またもや出て来ましたレティキュラータ(笑)

という訳で性懲りもなくレティ更新。まだUPしてない品種から上げると言ってたのは誰だ一体?www

大好きな茎立ちする黒紫のレティキュラータ基本種。
H. reticulata

ぱつぱつなのに葉先が黒いのが溜まりません。
爬虫類のしっぽのようなフォルムが好きなんだな。
H. reticulata

こちらも黒くなるタイプ。
H. reticulata

以前UPした緑色の弱弱しいヤツが黒くオトコマエになっていたので画像追加。
H. reticulata

などなど、8種新規UP、画像追加2種。
あと変種ヘイリンギーとサブレギュラリスも出て来たのでまたUP予定。

続きは本体サイトでどうぞ♪

関連記事

2008/08/17 Sun. 19:55 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 5

top △

コメント

≫エレミヤさん

お返事ありがとうございます(^^)参考にさせてもらいますね
またちょくちょくオジャマしますね♪♪

ニコ #2NKnmN5w | URL | 2008/08/17 23:59 * edit *

>bisuiさん

煩悩のカタログ(爆

レティ基本種は黒っぽくなるの多いです。
ヘイリンギーは赤くなるみたいですね。

昨日のヘイリンギー、遺影…残念でしたね~
でも「遺影」で吹きましたスミマセンwww

体が小さいので、腐れが入るとあっという間なんですよね、気が付いたら全部腐ってるorz

同じデータの苗、余剰放出はほぼ完了したので、ないとは思ったんですが見てきたらやっぱなくて、でもモヤシみたいな子株が2~3個付いてました。bisuiさん用に育てておきます♪

エレミヤ #- | URL | 2008/08/17 22:51 * edit *

>ニコさん

はじめまして~いらっしゃいませ♪

M.ブラキカウロンは根が細いので、土も細かいものを使っています。
硬質の赤玉、同じく鹿沼、ヤシガラ燻炭の砕いたもの、バーミキュライト、パーライトなどが主です。

エレミヤ #- | URL | 2008/08/17 22:46 * edit *

煩悩のカタログ

素晴らしすぎますv-10
このブログとギャラリーはどんだけわたくしの煩悩を増やしていることか!!!!
葉先だけ黒紫なんて素敵!!
こういうのも良いわぁv-238
ちょっと凹んでます。
お気に入りのヘイリンギーさん昨日ブログにアップしたら、遺影になってしまいました。
夕方見たら、下のほうに透き通った葉が1枚・・・
触ったら、上がぽろっと取れました。
下はボロボロッと分解しました。
よく見たら根っこから始まったお腐れ様が全体に回っておりました ヒイィィィ~v-12
取れた上半分も、腐れが入っておりました。
一応2枚ほど葉っぱはとってあるのですが、葉挿しは無理でしょう(T_T)
お気に入りだったのにショック~v-406
といいつつ、ギャラリーを見ながら欲しいものリストが長くなっていくのでありました。

bisui #WzbQ3ZfE | URL | 2008/08/17 22:30 * edit *

初めましてニコって言います♪♪
育て方が素晴らしくってサイトにみいってしまいました(≧∇≦)
そこで1つお聞きしたいのですが、モナンテス・ブラキロカウンにはどんな土を使ってますか?市販の多肉用の土では何だか根が不安定なのでよろしければ教えてもらえないでしょうか?

ニコ #2NKnmN5w | URL | 2008/08/17 22:13 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/876-bf906e9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △