ロックウッディ 

薄い葉がカサカサに枯れ込んで成長点を護るという、不思議な姿になるハオルチア。

大株もいくつかあったのだが何せ栄養繁殖大好きなもので、さくさく首を飛ばして殖やした挙句殆どどこかへ行ってしまったので手元には今は小さい株ばっかり。

全部違う株だが、

これが
ロックウッディ

こうなって
ロックウッディ

それからこうなって
ロックウッディ

しまいにゃこうなると。
ロックウッディ

タイプ違いもあるようで、1番目と2番目以降は感じが違う。
葉色が1番目は青っぽく、枯れ込んでいないときの透明度はかなり高い。そして枯れにくい。
2番目以降はぱっきりした黄緑色でそう透明度はない。小さいうちからカリカリ枯れる。

1番目が気に入りなのだが同タイプはこれだけでここ数年見付からない。

まぁロックウッディらしいのは最後の株なんだけど。
葉に付いた年輪のような模様が秀逸。

カサカサしているので丈夫かと思うと案外腐りやすくて、年の初めに輸入した株をこの夏殆ど駄目にした。悔しいので残った株を2号鉢サイズなのに首を飛ばして繁殖中。
だからなかなか大きい株が出来ないんだなぁ…。

関連記事

2008/08/20 Wed. 23:28 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 39  /  CM: 2

top △

コメント

>うさたまちゃん

かっさかさの癖して腐るんだよー。
4番目状態になると強いんですが、3番目状態の時に一気に腐りました(泣
案外高いブツなのでダメにすると凹むんですよね^^;

今は水の全然溜まらない硬い土に植えて水たっぷりにしてます。

たまちゃんちのもカリカリ丈夫になるよう祈っときます~♪

エレミヤ #- | URL | 2008/08/21 01:10 * edit *

ロックさん、聞いてたけどホント難しいです。
ちょっと乾かしすぎると外葉からぽろぽろ落ちてくし、水遣りに専念すると腐りそうだし。
成仏したらどうしよう~と気の狂いそうになる一品となっております(涙
うちのも、4枚目画像のような姿になるよう、一緒にお祈りお願いします。

うさたま #JalddpaA | URL | 2008/08/21 01:00 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/881-de9f3e5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

俺のロックンロールウッディ #ハオルチア

Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...

緑町のウェブ屋+ | 2015/10/01 15:32

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/10/01 15:32

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/10/01 14:36

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/27 13:33

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/27 13:33

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/26 00:17

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/23 12:13

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/23 12:12

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/21 11:24

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/16 16:17

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/09/16 16:17

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/13 16:25

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/13 16:25

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/10 12:00

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/09 23:25

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:09

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:09

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:08

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:08

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:08

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:03

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:03

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:02

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:01

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:00

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:00

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/06 12:00

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/05 20:29

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/08/05 20:29

俺のロックンロールウッディ #ハオルチア

Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...

緑町のウェブ屋+ | 2015/08/03 01:00

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/31 21:01

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/27 00:16

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/27 00:15

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/26 01:43

俺のロックンロールウッディ #ハオルチア

Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...

緑町のウェブ屋+ | 2015/07/22 21:01

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/22 10:44

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/22 10:44

-

管理人の承認後に表示されます

 | 2015/07/21 20:01

緑のタマネギ・ハオルチア ロックウッディ途中経過

今日は他のヤツを記事にしようと思っていたんだけど、Photoshopで間違えてこいつの写真ファイルを開いちゃったんで、面倒臭いからこれにします。いいのかそんな決め方で。と、いうわけでロックウッディ。ハオルチ...

緑町のウェブ屋 -多肉植物と観葉植物のベランダガーデン- | 2009/07/03 00:24

top △