ハオルチア エメリアエ変種ムルチフォリア
ハオルチア エメリアエ変種ムルチフォリア
=Haworthia emelyae v. multifolia
ムルチフォリア=葉が沢山、という意味。
学名は七面倒臭いように思われ勝ち、昨今の多肉ブームの中で「可愛ければ名前なんか関係ないの~♪」もアリとは思うのだが、意味が分かると植物への見方や愛着も違って来ると言うもの。
南ア現地株。膨らませ過ぎ?

接写。

同じ産地だが微妙に採取地が違う株。上の物と個体差の範囲内の差のようだが、こちらの方がムルチフォリア度(笑)が高い。
上の株より葉色が黄緑がかっており、葉裏の突起が強い。

上の株より少し葉が細いか。

例のごとく、何が楽しくて同じ物を集めるんだ、どこがどう違うんだと言う突っ込みは受け付けません(笑)
=Haworthia emelyae v. multifolia
ムルチフォリア=葉が沢山、という意味。
学名は七面倒臭いように思われ勝ち、昨今の多肉ブームの中で「可愛ければ名前なんか関係ないの~♪」もアリとは思うのだが、意味が分かると植物への見方や愛着も違って来ると言うもの。
南ア現地株。膨らませ過ぎ?

接写。

同じ産地だが微妙に採取地が違う株。上の物と個体差の範囲内の差のようだが、こちらの方がムルチフォリア度(笑)が高い。
上の株より葉色が黄緑がかっており、葉裏の突起が強い。

上の株より少し葉が細いか。

例のごとく、何が楽しくて同じ物を集めるんだ、どこがどう違うんだと言う突っ込みは受け付けません(笑)
- 関連記事
-
- 黒オブツーサ (2006/03/16)
- ハオルチア クーペリー変種ディルシアナ (2006/03/15)
- ハオルチア エメリアエ変種ムルチフォリア (2006/03/11)
- ハオルチア2題 オブツーサ&シンビフォルミス (2006/03/09)
- ハオルチア・ロデニー (2006/03/07)
コメント
トラックバック
| h o m e |