アンフィニ大暴れ

脱走したかと焦る飼い主。シェルターの中や水入れの陰を見ても居ない。たまに金網になっている側面に上ったりサーモスタットの温度センサーにぶら下がったりしているがそれもなし。
本気で脱走(ガラス戸閉まってたけど)を疑いつつもう一度隅から隅まで見ると…
…バスキングライトの耐熱カバーの裏側にセミみたいに張り付いてた。
つっついて前面に移動させて捕まえようとしたら…「カーッ!」
はいはい、そのままにしてなさいよ、カメラ持って来るから(笑)

「むぅ~」

「えっ?あっ、撮るの?」 おすまし顔。

至近距離からのライトの熱で暑くなったようで。
「あちー!」

「そろそろ降ろしてくれないかなぁ?」

カエルっぽいなぁ。
首のタートルネックなしわしわが既にフトアゴらしいオッサン臭さを醸し出していますw
そう言えばこないだサイファも同じことをやっていた。

アンフィニが乗っかっているライトとサイファがぶら下がっているライトは同じサイズです、念のため~(笑)
降ろして飼い主の手の上。
お腹ぽってりになってきた。しっぽにもじわじわと赤色が先の方まで。

↑私の手がパタリロみたいになってますが角度のせいですってばー。
先日の体重測定、1g単位のスケールで量っていて6gだったのが、翌日届いた0.1g単位のスケールで量ったら5.4gだった。誤差恐るべし。
今日の体重は5.9g、体長13.5cm。置き餌は食べたり食べなかったりだけど、手の上での給餌は毎日食べている。見た感じここ2~3日でぐっとしっかりしたので(多分傍で見ている飼い主にしか分からないレベル?)これからガンガン育ってくれるものと期待♪
流し目(笑) まつげ生えてるように見えません?^^

何しろベビーなので性別に関しては100%ではないのだが、引っくり返してじっくり見たが(どこをだ?)、今のところオスの特徴は現れていない。
フトアゴのオスが顎を黒くして膨らませ、頭をカクカク上下させるボビングという動作をするのに対し、メスは腕を片方ぐるーんぐるーんと回す(肩凝りの人みたいな)アームウエービングという動作をするのだがこれを時々やっている。ベビーはオスでもやる場合があるとかないとか聞くが、多分間違いなくメスだろうな。
サイファ。
「メシまだやろか?」

レンズを2cmの所まで近付けても微動だにしない。

いつまでも口開けてるのでスライスプチトマトを差し込んでみた。素直に食べてた(笑)
美味しいのが分かったらしく、クレクレと寄ってきたのでもう1枚。
もう成体なので食生活を野菜中心に切り替えた方がいいのだが「草なんか意地でも食わんで!フンガー!」という態度の日が多くて…orz
他に何もやらずに野菜を刻んで皿に入れて置いておけば食べるだろうと爬虫類飼いの方は思われるかもしれない、が、サイファは置き餌が出来ない。
飼い主は仕事に出かけるので昼間自分で勝手に食べてくれればと思って何度もチャレンジしたのだが、不在中に引っくり返してぐちゃぐちゃ。食べた形跡は一切なし。
暇になるとケージ内をランニングして体力増強に努めるマッチョトカゲなので…。
同じ理由で水入れも設置できない。餌の水分で足りない分は温浴時に喉が渇いていればガブガブ飲むし、スプーンで水やら野菜ジュースやらはすくって見せると自主的に飲むのでそうしている。
野菜もムシも全て手渡しorピンセット給餌(勝手に盗み食い除くw)。
…冷静に考えるとトカゲに対して上げ膳据え膳のような…。
今日も放牧している最中にレオパ用のハニーワームを準備。ベッドの上でまったりしていたはずのサイファが気が付くと傍に来ていて、背伸びして飼い主が座っている椅子の座面に前足を掛け、首をかしげてくるくるした目で見上げている。
そうかそうか、お膝に乗りたいか

可愛い顔してると思ったら狙いはそれかーっ!!!
大喰らいはフトアゴの性質だし、食い意地が張っているのは健康の証だし、食べないよりずっとマシだけど…そうだきっとまだ成長期なんだ、と思うけど横っ腹を見ていると…^^;
普通生後1年~2年くらいは成長するが、調べているとそれよりもっと経ってからでも急に育ったりする場合もあるらしい。爬虫類は死ぬまで成長を続ける種類も多いし。
60cmも夢でないかも(ねぇよw)。54cmでも十分デカイ方なんだけど、というよりお他所のフトアゴはどんなもんかとネットをうろうろしてあちこちのフトアゴさんたちの体長体重を見て回ると、54cm・597gというサイファのスペックを超える個体は1匹しか見つからなかった(笑)
どこかにジャーマンジャイアントとかの巨大個体がいるのだろうがネット上で見付からず。
サイファより年上のオスでも殆ど40cm台で500g未満が多い。いつの間にこんなに
でも体重が600g超えるのは確実なので長さがもうちょっと欲しいんだなー。背が伸びるように牛乳飲ませるか?って子供じゃないっての。
- 関連記事
-
- 今日もトカゲーズ (2008/10/15)
- アンフィニ2度目の脱皮 (2008/10/14)
- アンフィニ大暴れ (2008/10/09)
- フトアゴベビー命名 (2008/10/05)
- フトアゴベビー (2008/10/02)
« 樹氷
セネシオ・オキシリフォリウス »
コメント
>ハティなべさま
無事お届けできて安心しました♪早かったですね~^^
丈夫で大きくなるタイプばかりです、可愛がってやってください♪
何かご不明な点などありましたらいつでもご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いしまーす(^^)ノ
プレゼントが届きました♪
なんだかもったいない気分でいっぱいです。
紫のベヌスタとってもきれいです。
コンプトはつるつるピカピカで。。。
初めてのコンプトらしいコンプトです。
オブトルも窓がキラキラ。「山」作りに挑戦します。
ありがとうございました!!!
>東城さん
うはははは、状況が目に浮かびますw
ジャ「誰も見ていないから今のうち、ぼ、ボビボビ♪」
赤「ワレ何さらしとんじゃぁゴルァ!いてこますぞ、ボビボビボビボビ!!!」
ジャ「うわわわわ、すんまへんすんまへん(グルグルグル)」
アンフィニは一人で居るのに結構腕回しを頻繁に見るので、やっぱり女の子臭いですね~。
例のやつ、もう来ますか!決断早いですね^^
うひょー楽しみです。
落ち着いたら写真お見せくださいね♪
>サイファLoveさん
最近野菜を半強制的に食べさせられるので不満顔のサイファです。
なんか違うものにぶら下がってるようにしたら確かにジュラシックパークw
牛乳で背伸び、いけますかやっぱりw
サイファ牛乳好きなのでやってみるかなー(笑)
うちのジャーマンジャイアントはうっかりボビングしてみたら
赤いヤツに突然踏みつけられて倍の早さでボビングされ(笑)
そのあとすごい勢いで腕をぐるぐる回してましたよ(^^;)
赤いヤツが腕を回したのはベビーの時に1回だけです。
そうそう、例のトカゲ…14日に来ます(^^;)
当分ウチのブログでは秘密にすると思います(^^;)
大笑いしました
こんばんわー。
「メシまだやろか?【4?Eせりふと画像あいまって大笑いしてしまいました。
ランプにぶら下がっているところとか,少し画像を加工したらジュラシックパークっぽくてカッコいいですね。
牛乳をガブガブ飲んでたら,(この年で!)1年間で約2cm身長が伸びました。
育ち盛りのサイファ君なら(多分)もっといけるはずです!
トラックバック
| h o m e |